ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
レシピリスト
麺類
フォーのレシピ おすすめの26選を紹介
フォーのレシピ
おすすめの26選を紹介
最終更新日
2024.5.9
ベトナム料理に代表される米粉の麺「フォー」を使ったレシピをピックアップ!スープでいただくフォーはもちろん、炒めておいしいパッタイや焼きそば風のアレンジもご紹介。ぜひチェックしてみてくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
タイ風焼きそば パッタイ
アジアン!タイパッタイ風
レモンでさっぱり 鶏肉のフォー
白滝で鶏肉のフォー風
お手軽 牛肉のフォー
ラングドシャ生地で作るフォーチュンクッキー
ベトナムの人気麺料理!フォー‼︎
お手軽アレンジ 梅風味のフォー
全て表示(26種類)
タイ風焼きそば パッタイ
調理
20
分
費用目安
400
円
4.5
80件の評価
フォー、お湯、エビ、豚バラ肉、もやし、玉ねぎ、ニラ、ナンプラー、オイスターソース、砂糖、鶏ガラスープの素、粉唐辛子、黒こしょう、サラダ油、ピーナッツ、パクチー、ライム
タイの屋台の定番料理、パッタイをお手軽に作るレシピです。フォーは、米粉で作る平たい麺でもちもちした食感が特徴です。ナンプラーとパクチーで味つけをして、本場の味わいに近づけました。さっと炒めるだけで作れるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
アジアン!タイパッタイ風
調理
30
分
費用目安
700
円
4.5
72件の評価
フォー、豚バラ肉、むき海老、玉ねぎ、もやし、ニラ、ニンニク、ピーナッツ、サラダ油、はちみつ、レモン汁、ナンプラー、オイスターソース、鶏がらスープの素、水、桜エビ
タイ料理屋さん行くと必ず注文してしまうパッタイです。酸味と甘みとナンプラー独特の香りがとても食欲をそそります。最後に砕いたピーナッツがいいアクセントになります。お家で手軽にできるレシピですので是非お試しください。
レシピの詳細を見る
レモンでさっぱり 鶏肉のフォー
調理
30
分
費用目安
400
円
4.6
32件の評価
フォー、鶏もも肉、もやし、紫玉ねぎ、パクチー、レモン、水、鶏ガラスープの素、ニンニク、ナンプラー、サラダ油、料理酒、塩、お湯
レモン汁をかけてさっぱり頂く、鶏もも肉のフォーのレシピのご紹介です。鶏もも肉を煮込んだ出汁でスープを作っていますので、鶏の旨味が効いた一品になっています。お好みで、チリソースを加えると、一味違った味が楽しめますので、お試しください。
レシピの詳細を見る
白滝で鶏肉のフォー風
調理
40
分
費用目安
400
円
4.5
44件の評価
鶏もも肉、しらたき、生姜、もやし、水、鶏ガラスープの素、ナンプラー、料理酒、塩こしょう、パクチー、レモン、鷹の爪輪切り、紫玉ねぎ、お湯
糖質4.6g/358kcal(1人分)(※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。)低糖質のフォーのご紹介です。麺類はどうしても糖質が高くなってしまいがちですが、フォーの代わりに白滝を使うことで糖質を抑えることができます。さっぱりと召し上がっていただけますので、ぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
お手軽 牛肉のフォー
調理
20
分
費用目安
300
円
4.4
30件の評価
フォー、牛もも肉、もやし、水、ナンプラー、鶏ガラスープの素、ガーリックパウダー、塩こしょう、パクチー、レモン、お湯、紫玉ねぎ
ベトナムのストリートフード、牛肉のフォーのご紹介です。スパイスやハーブを煮込んでスープをとるのが本場流ですが、今回は手軽にさっと作れる一品です。つるつるのフォーに、旨みのあるあっさりとしたスープが絡んでおいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
ラングドシャ生地で作るフォーチュンクッキー
調理
30
分
費用目安
200
円
4.4
29件の評価
薄力粉、卵白、グラニュー糖、無塩バター
ラングドシャ生地を使用して作るフォーチュンクッキーのご紹介です。ラングドシャ生地なので、甘くてサクサク食感。とてもおいしいクッキーに仕上がりますよ。材料も少なくとても簡単ですので、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
ベトナムの人気麺料理!フォー‼︎
調理
40
分
費用目安
400
円
4.6
11件の評価
フォー、レモン、チリソース、パクチー、水、玉ねぎ、ニンニク、塩、青ねぎ、生姜、鶏手羽中、ナンプラー
ベトナムの代表的な麺料理、フォー。ナンプラーやレモン入りで今回は作りましたが、いろんな具や味でアレンジしてぜひお試しください!骨つきの鶏手羽を煮込みとった出汁は最後まで飲みたくなるほどアッサリ美味しいスープです。チリソースやレモンをかけて味の変化を楽しんでください。
レシピの詳細を見る
お手軽アレンジ 梅風味のフォー
調理
20
分
費用目安
100
円
4.6
11件の評価
フォー、お湯、鶏もも肉、もやし、水、料理酒、ナンプラー、梅肉、塩こしょう、小ねぎ
梅風味にしてほんのり和風にアレンジしたフォーのご紹介です。鶏もも肉、ナンプラー、梅肉と旨味たっぷりの食材でスープを作るので出汁もいらず手軽に作れますよ。ツルツルとのどごしのよいフォーにさっぱりとしたスープがよく合う一品です。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
牛肉と小松菜の炒めフォー
調理
20
分
費用目安
400
円
4.4
10件の評価
フォー、熱湯、牛こま切れ肉、小松菜、玉ねぎ、トマト、ニンニク、オイスターソース、しょうゆ、料理酒、塩こしょう、サラダ油
ベトナムのストリートフード、炒めフォーのご紹介です。フォーはスープに入ったものがおなじみですが、炒めても香ばしく、もちもちでおいしいですよ。牛肉と小松菜の定番具材以外にも、お好みの肉類や野菜で作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
うま味たっぷり エビのフォー
調理
20
分
費用目安
300
円
フォー、水、お湯、エビ、小ねぎ、紫玉ねぎ、料理酒、鶏ガラスープの素、ナンプラー、塩こしょう、パクチー、レモン
手軽に作るエビのフォーのご紹介です。エビは殻からもうま味が出るので、ゆで汁もスープに使えば、香りのよいおいしいスープになりますよ。つるっとのどごしのよいフォーをうま味たっぷりのスープで楽しめます。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
フジッリ
節分料理
年越しそば レシピ
年明けうどん
うどん 風邪
ケチャップ
冷たいフォー風うどん
調理
40
分
費用目安
400
円
うどん、鶏もも肉、紫玉ねぎ、長ねぎの青い部分、生姜、水、鶏ガラスープの素、ナンプラー、パクチー、レモン、お湯
さっぱりといただけるフォー風冷やしうどんのご紹介です。鶏もも肉のゆで汁を使い、さっぱりとした出汁が食欲をそそりますよ。今回は鶏肉を使用しましたが、牛肉や魚介でもおいしくいただけます。お好きな具材でアレンジしてみてください。
レシピの詳細を見る
カリカリ豚肉の汁なしフォー
調理
20
分
費用目安
300
円
4.6
5件の評価
フォー、お湯、豚こま切れ肉、ナンプラー、砂糖、すりおろしニンニク、黒こしょう、薄力粉、にんじん、大根、酢、鷹の爪輪切り、パクチー、ピーナッツ、フライドオニオン、紫玉ねぎ、水、サラダ油、塩
タレを和えていただく、汁なしフォーのご紹介です。カリッと焼いた甘じょっぱい豚肉と、もちもちのフォーの相性がよく、ボリューミーな一皿です。さっぱりとした甘酸っぱいタレが食欲をそそりますよ。ぜひ試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る
さっぱり フォー風そうめん
調理
20
分
費用目安
400
円
4.3
14件の評価
そうめん、お湯、水、料理酒、ナンプラー、すりおろし生姜、塩こしょう、鶏ささみ、パクチー、もやし、鷹の爪輪切り、鶏ガラスープの素
ナンプラーがきいた、エスニック風のそうめんのご紹介です。暑い日や、食欲のない日にもぴったりの一品ですよ。さっぱりと召し上がっていただける一品です。とても簡単にお作りいただけますので、この機会にぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
とろとろ卵の汁なしフォー
調理
30
分
費用目安
500
円
フォー、ピーマン、赤パプリカ、卵、牛乳、オイスターソース、ナンプラー、ラー油、砂糖、カレー粉、サラダ油、塩こしょう、鶏ひき肉、玉ねぎ、しいたけ、ベビーリーフ
ふんわりとろとろの卵がたまらない、エスニック風味の汁なしフォーのご紹介です。モチモチしたフォーに、鶏ひき肉と野菜の旨味がたっぷりのとろとろの卵がよく絡み、クセになる美味しさです。是非一度お試しください。
レシピの詳細を見る
鶏だしフォー風温麺
調理
15
分
費用目安
200
円
4.4
30件の評価
そうめん、お湯、サラダチキン、料理酒、塩こしょう、鶏ガラスープの素、水、パクチー、レモン、ごま油
そうめんで作る、温麺の紹介です。つゆは鶏ガラを使って、さっぱりフォー風に仕上げました。身体が温まる一品ですよ。ささっと作れるので忙しい日のランチや夜食にぴったりのメニューです。ぜひ、お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
エスニック風 フォーの揚げやきそば
調理
20
分
費用目安
300
円
フォー、揚げ油、牛こま切れ肉、小松菜、玉ねぎ、生姜、ニンニク、鷹の爪輪切り、ナンプラー、オイスターソース、砂糖、鶏ガラスープの素、水、水溶き片栗粉、サラダ油、薄力粉、お湯
ベトナムのストリートフード、フォーのあんかけ焼きそばを手に入りやすい材料で作ります。フォーはつゆ入りの柔らかな食感がお馴染みですが、カリっと揚げ焼きにしてあんをかけて食感を楽しむのも美味しいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
牛肉ときのこのフォー
調理
20
分
費用目安
400
円
4.9
5件の評価
フォー、お湯、牛こま切れ肉、しいたけ、しめじ、エリンギ、水、鶏ガラスープの素、ナンプラー、料理酒、砂糖、パクチー、塩、黒こしょう、レモン
牛肉ときのこのフォーのご紹介です。3種類のきのこと牛肉を合わせたスープは、手軽に旨味たっぷりの仕上がりになります。つるつるのフォーに旨味たっぷりのあっさりとしたスープがよく合っておいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
ベジブロスと鶏肉で作る コク旨フォー
調理
60
分
費用目安
300
円
お湯、フォー、鶏もも肉、料理酒、ナンプラー、塩こしょう、小ねぎ、水、キャベツ、長ねぎ、大根の皮、玉ねぎ、にんじんの皮、生姜、ニンニク、鶏ガラスープの素
ベジブロスと鶏肉で作る、コク旨フォーはいかがですか。野菜の切れ端を煮出した甘味のあるベジブロスと、鶏肉の旨味が溶け出しコクのあるスープが合わさり、歯ごたえの良いフォーの麺に絡んでとってもおいしいですよ。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
海老とズッキーニのカレー風味のフォー
調理
20
分
費用目安
300
円
エビ、カレー粉、レモン汁、ズッキーニ、玉ねぎ、カットトマト缶、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、鷹の爪、白すりごま、ココナッツミルク、しょうゆ、塩、サラダ油、レモン、フォー、お湯
ココナッツミルクを使ったまろやかでクリーミーな汁のつけ麺です。米粉の麺、フォーに濃厚なスープをたっぷり絡めてお召し上がりください。さっぱりと食べたい時には、レモンを多めに絞るのがおすすめですよ。
レシピの詳細を見る
牛肉とレタスの春雨フォー風スープ
調理
20
分
費用目安
400
円
4.2
15件の評価
春雨、お湯、牛こま切れ肉、料理酒、レタス、水、ナンプラー、鶏ガラスープの素、レモン汁、塩こしょう
牛肉とレタスの春雨フォー風スープのご紹介です。牛肉の旨味とレタスの食感が、ナンプラー香る鶏ガラスープとよく合います。今回はフォーの代わりに、春雨を入れてますので、のど越しがよくボリュームある一品に仕上がってます。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
キムチラーメン
ニョッキ ソース
パスタソース
パスタあさり
坦々うどん
豚肉 パスタ
ラオスのローカルフード カオソーイ
調理
40
分
費用目安
400
円
4.5
7件の評価
フォー、お湯、豚ひき肉、みそ、豆鼓醬、トマト、粉唐辛子、紫玉ねぎ、パクチー、ライム、ニンニク、長ねぎ、生姜、鶏ガラスープの素、ナンプラー、砂糖、塩こしょう、サラダ油、料理酒
ラオスのローカルフード、カオソーイはいかがですか。つるつるとした歯ごたえのよいフォーのに、ピリ辛の肉みそとパクチーなどの香りのよい野菜が絡み、ナンプラーが香る透き通ったスープとよく合い、とってもおいしいですよ。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
鶏ささみの春雨ヌードル
調理
15
分
費用目安
300
円
春雨、鶏ささみ、料理酒、ナンプラー、黒こしょう、パクチー、鶏ガラスープ、熱湯、塩
鍋を使わずに作れる、お手軽ヌードルです。 タイ料理のフォーをイメージして、ナンプラーとパクチーで雰囲気を出してみました。 あっさりとしつつも、鶏の旨味を十分に楽しめます。 朝ごはんや夜食におすすめです。
レシピの詳細を見る
エビとたけのこのパッタイ
調理
30
分
費用目安
400
円
フォー、お湯、エビ、タケノコの水煮、ナンプラー、スイートチリソース、オイスターソース、砂糖、サラダ油、ニラ
エビとたけのこを使ったパッタイのご紹介です。エビの旨味とたけのこの歯応えが、ナンプラーの効いた、のどごしのよいフォーとよく合います。お好みの麺や野菜を入れるとアレンジが広がりますよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
エスニックの定番 具だくさんパッタイ
調理
40
分
費用目安
500
円
4.4
6件の評価
フォー、お湯、エビ、もやし、ニラ、豚バラ肉、ピーナッツ、ナンプラー、オイスターソース、砂糖、ごま油、パクチー、レモン
フォーを炒めたタイ風焼きそば、パッタイのご紹介です。もっちりとしたフォーと野菜の歯応えが、ナンプラー香るオイスターソースとよく合います。更にエビと豚バラ肉を入れて、ボリュームのある一品に仕上げました。お好みの具材を入れて、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
豚ひき肉入り パッタイ
調理
20
分
費用目安
400
円
4.7
11件の評価
フォー、お湯、豚ひき肉、紫玉ねぎ、パクチー、ピーナッツ、ナンプラー、オイスターソース、砂糖、鷹の爪輪切り、サラダ油、レモン、干しエビ
豚ひき肉でつくるパッタイのご紹介です。豚ひき肉と野菜の旨味が、ナンプラー香るソースとよく合います。ピーナッツの歯応えと、干しエビの旨味が更にアクセントとなります。お好みの野菜を入れるとアレンジが広がります。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
カニカマで プーパッポンカリー焼きそば
調理
30
分
費用目安
400
円
フォー、お湯、カニカマ、玉ねぎ、セロリ、赤パプリカ、わけぎ、ココナッツミルク、ラー油、オイスターソース、ナンプラー、砂糖、カレー粉、サラダ油、塩こしょう、卵
タイのプーパッポンカリーとフォーを合わせて焼きそば風にしてみました。今回はリーズナブルなカニカマを使って本格的な味に仕上げました。ピリ辛でカニカマの風味がアクセントになりとても美味しいです。是非お試しください。
レシピの詳細を見る