レンチン&スキレットでお手軽!新感覚の麻婆豆腐 レシピ・作り方

「レンチン&スキレットでお手軽!新感覚の麻婆豆腐」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

レンチン&スキレットで、炒める必要なしの新感覚の麻婆豆腐です。調味料は多いですが、全て混ぜ合わせてレンチンするだけなので、とっても簡単!熱々に熱したスキレットに豆腐を置いて、麻婆をかけた時のジュワ〜っとした音と香りも楽しめる一品です!

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 豆腐はキッチンペーパーに包んで、レンジ600Wで1分半加熱して水切りします。
  2. 2 (A)を全てボウルに入れて、軽く混ぜ合わせ、ラップをしてレンジ600Wで3分加熱します。
  3. 3 2を一度取り出し、全体を混ぜ合わせて、さらにレンジ600Wで3分加熱します。
  4. 4 ゴマ油を熱したスキレットに1を乗せ、3を全体にかけます。
  5. 5 仕上げに万能ネギを乗せて出来上がりです。

コツ・ポイント

麻婆をレンジで加熱する前に、材料は全体をスプーンなどで混ぜ合わせてください。特に豚挽肉は、塊にならないよう、ほぐすように混ぜて下さい。全体に均等に熱が回るよう、最初3分加熱した後は一度取り出し、全体を混ぜてからまた3分加熱してください。スキレットは熱々に熱しておいてください。豆板醤と山椒の量はお好みで調節して下さいね!

たべれぽ

4.4
12件のレビュー
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2023.6.9
4.8
楽らくレシピ♡ お豆腐そのまま麻婆豆腐! ひき肉150gでも多かったです。 花椒…空っぽだったので山椒で代用。 スキレットの空きスペースを活用して もやしを炒めました♪♪ 味付けは微調整しました(辛め) カンタンだけど本格的な麻婆豆腐… お豆腐崩しながら熱々で美味しい❤︎︎
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
しょむ
しょむ
2023.5.16
5.0
豆腐の水切り工程を省きたくて 厚揚げを使用して、作ってみました! とろみも水溶き片栗粉でなくても具材に片栗粉を入れてから、レンチンするだけなのに、こんなに簡単にとろみ付いてビックリでした‼️ 実家で採れたての山椒の実も加えて食べたら、お店の味でした🙌 もぅ普通の麻婆豆腐には戻れません。 次回からもこのレシピにします!
たべれぽの写真
マロン
マロン
2022.3.2
3.8
お肉の量が多いいなと思った。麻婆豆腐と言うよりお肉かけ的な感じだった。 子供は辛くてたれられなかった。
たべれぽの写真
たま美
たま美
2021.1.19
3.8
美味しく出来ました。
たべれぽの写真
ゆ~なん
ゆ~なん
2020.10.25
美味しくて簡単で、もう何度も作ってます。鶏挽肉だとあっさり、豚挽肉だと濃いめ、それぞれ違う美味しさで頂けます。大好きな豆腐を沢山食べられるので、ホント重宝メニュー!
たべれぽの写真
ハチ
ハチ
2019.11.10
レンジで簡単 豆腐はしっかり水を切らないと、油がはねるので注意
たべれぽの写真
NYON(*´꒳`*)
NYON(*´꒳`*)
2018.11.27
簡単に出来て美味しかったです!! 辛かったけど、全部食べきりました!! いつもと違う感じで新鮮でした😊 また作ります!!
たべれぽの写真
hana
hana
2018.8.3
鍋からスプーンで豪快にすくって食べました😋
たべれぽの写真
くるみ
くるみ
2018.1.20
いつもとは違う新しい形の麻婆豆腐で 味も見た目も楽しめました\ ♪♪ /

よくある質問

  • レシピで使用している酒の種類を教えてください

  • 酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ