玉ねぎとサバ缶のさっぱり和え レシピ・作り方

「玉ねぎとサバ缶のさっぱり和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

サバの水煮缶で簡単にできる、玉ねぎの和え物のご紹介です。しっとりやわらかいサバの旨みが玉ねぎにしっかりと染みていて、電子レンジで作ったとは思えない一品です。お酒のおつまみにもぴったりですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 玉ねぎは薄切りにします。耐熱ボウルに入れ、ラップをかけ、500Wの電子レンジで3分加熱します。
  2. 2 玉ねぎがしんなりしたらサバの水煮缶を加え、ラップをかけ、再び500Wの電子レンジで1分加熱します。
  3. 3 温かいうちに(A)を加えて全体に味がなじむように和えます。
  4. 4 器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

コツ・ポイント

こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。 ※お酒は二十歳になってから

たべれぽ

4.4
509件のレビュー
たべれぽの写真
Kaorebo12
Kaorebo12
2021.5.1
4.0
安い食材と簡単な行程ですぐできるので疲れて帰ってきたときには助かります。私には少し甘いので生姜の千切りを足してみたらさっぱり感が少しプラスされておいしかったです。
107人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゲルマン
ゲルマン
2021.6.19
3.4
酸味があってさっぱり もう少し味が濃い方が好き。
31人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
U3
U3
2021.4.20
4.6
簡単!!! 美味しいです! また作る。
29人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
すー
すー
2021.11.29
4.4
缶汁も全部使いました。 長ネギ、しめじを追加して美味しく頂きました。 家族にも好評。
18人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぷりりん
ぷりりん
2021.9.28
5.0
これ、おいしーい!! 鯖水煮缶は、そのままに大葉の千切り乗っけて、ちょっぴりお醤油垂らして食べるのが好きだけど、ちょっと違う食べ方したいなあと、試してみました。 すごく簡単ですごくおいしい!! 我が家の定番に決定です。 レシピよりやや玉ねぎのレンジかける時間を少なめに、シャキシャキ感を残した方が好みでした。
17人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
かねこ
かねこ
2022.5.28
4.2
サバ缶ある〜と思ってたら味噌煮だったので、調味料を味噌大1、酒大1、醤油を小1に変更してほかはそのままでおいしかったです。
13人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
N
N
2020.7.31
蜂蜜の代わりに甘酒の素で。めちゃめちゃおいしいしお皿ひとつでできちゃうのが最高!リピ決定です。
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
にゃー子
にゃー子
2021.5.24
4.0
ちょっと甘めだったので投稿者様のを参考にすりおろし生姜をいれました。 次はもっと自分好みに近づけて作りたいです。
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
めぐちゃん
めぐちゃん
2022.12.27
4.2
玉ねぎと一緒にえのきも入れてみました 味つけは面倒なのでポン酢とごま油ちょっとにしましたがさっぱりおいしくできました!
6人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

ユーザーe0e209
ユーザーe0e209
ごま油の代わりは何かありますか?
kurashiru
kurashiru
ごま油特有の風味を他の調味料で代用することは難しいです。ごま油は風味付けに加えているため、ご用意のない場合は省いてもお作りいただけます。ごま油を加えることで香ばしい香りもお楽しみいただけますので、機会がありましたらぜひ材料をそろえてお試しくださいね。
みぃさん
みぃさん
はちみつの代わりに何かありますか?
kurashiru
kurashiru
風味は変わりますが、はちみつはご家庭にある砂糖で代用できますよ。砂糖の種類によって甘味が異なりますので味をみながら調整してくださいね。おいしく作れますように。

人気のカテゴリ