サバ缶のレモンホイル焼き レシピ・作り方
「サバ缶のレモンホイル焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
サバの水煮缶を使用して、さっぱり爽やかな味つけに仕上げる、簡単おかずのご紹介です。既にサバには火が入っているので、野菜に火を通せば出来上がりの時短料理です。お酒にも合う一品なので、おつまみとしてもオススメです。
材料(2人前)
- サバの水煮缶 (190g) 1缶
- キャベツ 70g
- 玉ねぎ 30g
- にんじん 30g
- レモン (半月切り) 4切れ
- (A)白ワイン 大さじ1
- (A)しょうゆ 大さじ1
- (A)塩 小さじ1/4
- (A)黒こしょう ひとつまみ
- パセリ (生) 適量
手順
- 準備 にんじんの皮は剥いておきます。パセリはみじん切りにしておきます。
- 1 キャベツは5mm幅の細切りにします。にんじんは千切りにします。玉ねぎは薄切りにします。
- 2 サバの水煮缶は水気を切ります。
- 3 長さ30cm程のアルミホイルで形を作り、中央に1、2、と(A)、レモンをのせ、しっかりと包みます。
- 4 天板に乗せて、オーブントースターで10分焼きます。
- 5 野菜に火が通ったら、器に盛り付けて、パセリをかけたら完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。 アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。 今回レモンは国産のものを使用しております。レモンの防カビ剤が気になる方は国産の防カビ剤不使用のものをご使用ください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...