デミグラスソース煮込み月見ハンバーグ レシピ・作り方
「デミグラスソース煮込み月見ハンバーグ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
SNSやブログで大皿料理を中心に日々の晩ごはんを紹介されているらんさんのレシピをクラシルで再現!今回は、デミグラスソースで煮込んだ、月見ハンバーグのご紹介です。ハンバーグの上に目玉焼きをのせているので、見た目のインパクトがある一品です。食べ応えもあるので、ランチに出したら喜ばれること間違いなしですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(4人分)
手順
- 1 しめじは石づきを取り除き、小房に分けます。
- 2 玉ねぎはみじん切りにします。
- 3 ハンバーグを作ります。中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を飴色になるまで10分ほど炒めたら火から下ろします。
- 4 大きめのボウルに粗熱をとった3、残りのタネの材料を入れ、粘り気が出るまで捏ねます。
- 5 4等分にして丸め、手に打ちつけるようにして空気を抜き、小判型に成形します。
- 6 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、5を焼きます。
- 7 焼き色がついたら裏返し、片側に寄せ、空いたところに1を入れて中火のまま炒めます。
- 8 しめじがしんなりし、ハンバーグに焼き色がついたらデミグラスソースの材料を入れ、中火のまま混ぜ合わせます。
- 9 ソースが沸騰したら弱火にし、蓋をしてハンバーグの中に火が通るまで5分ほど煮込みます。蓋を外し、ハンバーグを裏返し、ソースを絡ませたら火から下ろします。
- 10 目玉焼きを作ります。弱火で熱した別のフライパンにサラダ油をひき、セルクル型をのせ、中に卵を割り入れて蓋をします。弱火にして白身が固まるまで5分焼いたら、火から下ろします。
- 11 9を器に盛りつけ、10をのせ、パセリを散らして完成です。
コツ・ポイント
デミグラスソースは焦げやすいので時々フライパンを揺すると、焦げにくくなります。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵にしっかりと火を通してお召し上がりください。 ※インフルエンサーの方の再現レシピに関するご質問は現在お受けしておりません。あらかじめご了承ください。
たべれぽ
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...