骨付きもも肉のフライドチキン レシピ・作り方
「骨付きもも肉のフライドチキン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
クリスマスには欠かせない骨付きチキンを、フライドチキンに仕上げてみました。スパイス香るかりっとした衣に、ジューシーなチキンの旨味が美味しいです。華やかな一品ですので、おもてなしやパーティーの一品に、是非お試しくださいね。
材料(2人前)
手順
- 準備 骨付き鶏もも肉は、骨に添って切れ目を入れておきます。 レモンは縦半分に切っておきます。 じゃがいもは芽を取り除いておきます。
- 1 ボウルに卵液の材料を入れ、よく混ぜ合わせます。
- 2 じゃがいもは皮つきのまま6等分に切ります。
- 3 鶏もも肉は、余分な脂を切り取り、皮面をフォークで数回刺します。バットに移し、(A)をふり入れ、手で全体をよく揉み込みます。
- 4 3に1を回しかけ、全体が馴染むまで手で揉み込みます。ラップをかけて、10分程おきます。
- 5 別のバットに衣の材料を入れ、よく混ぜ合わせます。
- 6 5に4を入れ、全体に粉をつけ、これをもう一度繰り返します。
- 7 揚げ油をフライパンの底から3cm程の高さまで入れ、160℃まで熱します。2を入れ、中に火が通るまで4分程揚げ、取り出して油を切り、塩をふりかけます。
- 8 7のフライパンに6の皮面を下にして入れ、中に火が通るまで時々返しながら8分程揚げます。一度取り出し、180℃で更に4分程皮面がからっとなるまで揚げ、油を切ります。
- 9 器に8を盛り付け、7、トッピングを添えて出来上がりです。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 鶏もも肉の大きさによって、揚げ時間を調整してください。 最初は低温で中までじっくりと揚げ、後に高温で揚げると表面がかりっとした仕上がりになります。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...