【齋藤シェフ】スパイス一つで本格カレー レシピ・作り方
「【齋藤シェフ】スパイス一つで本格カレー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
超人気のスパイスカレー専門店『魯珈』の店主・齋藤絵理さんに教えていただいたレシピ、スパイス一つで本格カレーのご紹介です。クミンシードと市販のカレールーを使って、お手軽に本格カレーの味が楽しめますよ。とてもおいしい一品ですので、ぜひご家庭でもチャレンジしてみてくださいね。 ▼斎藤シェフについて ・お店のTwitter https://twitter.com/spicycurryroka?s=20 ・お店のInstagram https://www.instagram.com/spicycurryroka/ ・お店の所在地 東京都 新宿区 百人町 1-24-7 シュミネビル1F
材料(4人前)
- ごはん 800g
- 豚バラ肉 (ブロック) 400g
- 玉ねぎ 130g
- 塩 ひとつまみ
- 水 (差し水) 適量
- 水 700ml
- カレールー 90g
- 無糖ヨーグルト 大さじ1
- クミンシード 小さじ1
- (A)すりおろしニンニク 小さじ1
- (A)すりおろし生姜 小さじ1
- サラダ油 大さじ2
手順
- 準備 豚バラ肉は一口大に切っておきます。
- 1 玉ねぎは芯を切り落とし、みじん切りにします。
- 2 フライパンにサラダ油をひいて弱火で加熱し、温まってきたらクミンシードを入れて炒めます。
- 3 色付いてきたら火から下ろし、(A)を入れて全体をなじませます。油の温度が下がったら弱火にかけて炒めます。
- 4 ニンニクの香りが立ったら1を入れ、弱火で炒め合わせます。全体がなじんだら強火にし、塩を入れて炒めます。
- 5 水分が飛んできたら差し水をしながら強火で炒めます。玉ねぎがあめ色になったら弱火にし、豚バラ肉を入れて炒めます。
- 6 全体がなじんだら強火にして炒めます。豚バラ肉に火が通ったら弱火にし、水を入れます。
- 7 強火で加熱し、沸騰したら火を止めてカレールーを入れて溶かします。
- 8 カレールーが溶けたら中火にかけて混ぜながら加熱します。沸騰してとろみが付いたら弱火にし、無糖ヨーグルトを入れて混ぜ合わせ、火から下ろします。
- 9 器にごはん、8を盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
水の量は、カレールーのパッケージに記載されている分量を目安にして調整してください。 こちらのレシピの栄養素表示は、全ての材料の使用量、また分量が適量の場合は目安の分量で反映されております。実際の使用量により変動しますので、参考程度にご活用ください。
たべれぽ
こちらもおすすめ
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...