【齋藤シェフ】ポークカレー レシピ・作り方

「【齋藤シェフ】ポークカレー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

超人気のスパイスカレー専門店『魯珈』の店主・齋藤絵理さんに教えていただいたレシピ、ポークカレーのご紹介です。ぜひこの機会にチャレンジしてみてくださいね。 ▼クラシル公式SNSはこちら ・クラシルYouTube https://youtu.be/b0Xn3K74qic ・クラシルTikTok https://www.tiktok.com/@kurashiru.com ・クラシルInstagram https://www.instagram.com/kurashiru/ ・クラシルX https://twitter.com/kurashiru0119

材料(6人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 豚バラ肉は5cm幅に切っておきます。
  2. 1 玉ねぎは根元に切りこみを入れて茎を切り落とし、みじん切りにします。
  3. 2 ボウルに豚バラ肉、ケチャップを入れて揉みこみます。
  4. 3 フライパンにサラダ油をひいて弱火で熱し、温度が上がったら一度火から外します。クミンシードを加え、色が変わったら再度弱火で熱し、炒めます。
  5. 4 クミンシードの香りが立ったら1を加えて弱火で10分程炒めます。
  6. 5 玉ねぎの色が変わったら2を加えて弱火のまま炒めます。
  7. 6 豚バラ肉に火が通ったら水を加えて中火で煮ます。沸騰したら火を止めてカレールーを加えます。
  8. 7 カレールーが溶け、とろみが付いたら再度弱火で加熱します。混ぜながら5分煮こみ、火から下ろします。
  9. 8 ごはんをよそった器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

お肉はお好みの種類でお作りいただけますよ。 水の量はパッケージの表記通りに入れてくださいね。

たべれぽ

4.7
9件のレビュー
たべれぽの写真
ゆう
ゆう
2024.6.24
5.0
さっそく作りました🍛 スーパーにカレー用豚バラ厚切りはなかったので、豚バラブロック1本400gを買いました。それを角煮よりは薄めに切って使いました。 まず、玉ねぎは10分では飴色にはならず、私は25分くらい弱火で根気よく炒め続けました。 スパイスカレーは得意ではないのですが、子供でも食べられそうなくらい癖のないコクのあるカレーでものすごく美味しかったです✨ また作ります! ※追記→豚バラの厚切りではないけどしゃぶしゃぶよりは厚いくらいのお肉でつくっても美味しかったです☺
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ikkyu3
ikkyu3
2024.8.2
4.6
スーパーの焼肉用の豚バラ肉がちょうど良さそうだったので、それで作りました。うちの熱源がIHなのですが、レシピ通りに弱火でクミンや玉ねぎを炒めても動画の通りにはならず、飴色の玉ねぎにするにも倍の時間がかかりました。中火でちょうど良さそうかなという感じです。 味は今まで作ったカレーの中で、ダントツに美味くて感動しました! 家族にも好評で、あっという間に無くなるくらいでした。 また近いうちに作りたいと思ったレシピです。有料級のレシピをありがとうございます!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Takashi
Takashi
2025.3.12
4.9
今日も作ってます。齋藤さんのクミン愛❤️が伝わって、自分でも渾身の出来上がりになりました!丁寧に作るのは、とても楽しい^o^ バーモントカレー侮り難し❗️です。簡単にこれだけ美味しく出来れるので週イチMenu になっています。因みに、クミンの香りが漂うように僕は玉ねぎを少し時間をかけて炒めます。
たべれぽの写真
まこっちゃん
まこっちゃん
2025.2.9
4.8
レシピ通り、クミンを初めて使って作りました🍛 奥さんも娘も大絶賛で、鼻高らかでした👃笑 ありがとうございました😊

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ