クスクスと一緒に 豚肉とレンコンのトマトシチュー レシピ・作り方
「クスクスと一緒に 豚肉とレンコンのトマトシチュー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
クスクスは世界最小のパスタであり、中東や北アフリカ、ヨーロッパでは煮込み料理に添えて食べられています。今回はトマトの酸味が爽やかな、クリームシチュールーを使い、手軽に作れる煮込みに添えました。クスクスがない場合は、バターライスやターメリックライスでもおいしくお召し上がりいただけますよ。ぜひお試しください!
材料(3人前)
- 豚もも肉 (厚切り) 300g
- 塩こしょう (豚肉用) 少々
- 薄力粉 (豚肉用) 少々
- レンコン 200g
- 玉ねぎ 1/2個
- セロリ 15g
- ニンニク 1片
- (A)ホールトマト缶 300g
- (A)水 200ml
- クリームシチュールー 50g
- ローリエ 1枚
- オリーブオイル 大さじ2
- 塩こしょう 少々
- クスクス
- クスクス 80g
- 熱湯 80ml
- オリーブオイル 大さじ2
- 鶏ガラスープの素 小さじ1/4
- パセリ 適量
手順
- 準備 レンコンは皮をむきます。 豚もも肉は一口大に切っておきます。
- 1 玉ねぎは薄切り、ニンニクはみじん切り、セロリは薄い斜め切りにします。レンコンは1cm厚の半月切りにします。クリームシチュールーは細かく刻みます。
- 2 豚もも肉は塩こしょうをふって、薄力粉を薄くまぶします。
- 3 フライパンにニンニクとオリーブオイルを入れて中火にかけ、香りが立ってきたら2を入れて炒めます。
- 4 豚肉の色が変わったら玉ねぎとセロリを加えて炒め、レンコンも加えたら軽く塩こしょうを振って炒めます。
- 5 (A)を入れて、中火でひと煮立ちさせます。
- 6 アクをすくい、ローリエを入れて、蓋をして10分ほど中火で煮ます。
- 7 クスクスの材料を全て混ぜ合わせ、耐熱ボウルに入れてラップをし、600Wの電子レンジで3分加熱し、そのまま5分蒸らします。
- 8 7をほぐし混ぜます。
- 9 6にクリームシチュールーを加え、時々混ぜながら5分煮込んで火を止めます。
- 10 お皿に9と8を盛り付け、パセリを振って完成です。
コツ・ポイント
豚肉は薄力粉を少量まぶしてから加熱することで硬くなるのを防ぎます。 ニンニクはゆっくりと加熱した方が香りがよく立ちます。フライパンが冷たいうちにニンニクとオリーブオイルを入れてから火をつけましょう。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...