鶏肉しっとり!水炊き鍋 レシピ・作り方
「鶏肉しっとり!水炊き鍋」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
2種類の鶏を使用した贅沢な水炊きです。手羽元の骨と骨の間に包丁を入れることで出汁が出る以外にも、身が剥がれやすくなるので食べやすくなります。薬味はすりおろした生姜などお好きなものをプラスして下さい。ゆずの皮を添えると風味が増すのでオススメです。
材料(4人前)
手順
- 1 手羽元の骨と骨の間に包丁で数か所切り込みを入れます。鶏もも肉は食べやすい大きさに切ります。
- 2 ザルに肉を上げてそれぞれにお湯を回しかけて霜降りをします。
- 3 土鍋に水をはり沸騰させます。
- 4 沸騰したら手羽元をいれて蓋をして中火で20分茹でます。
- 5 時間が経ったら蓋を取って灰汁を丁寧に取り除きます。
- 6 鶏もも肉を加えて蓋をしたら火を消します。鍋蓋に空いている穴は塞いで余熱で30分置きます。
- 7 具材を準備します。 キャベツはざく切りにして芯の部分は薄切りにします。しいたけは飾り包丁をいれます。長ネギは斜め切りにします。人参は1cm幅に切って型抜きをします。豆腐は食べやすい大きさに切ります。
- 8 鍋の蓋をあけ、春雨と切った具材を入れ、火にかけたら完成です。
コツ・ポイント
味が薄ければ塩を足して下さい。 茹でる前の肉にお湯をかけて霜降りすることで独特の臭みやぬめりが取れます。鶏肉を入れてから強火でグツグツ煮込んでしまうと鶏の臭みが出てしまうので注意して下さい。鶏もも肉は余熱で火を通すことで硬くならずに柔らかく、しっとりと仕上がります。春雨の代わりにくずきりを入れると食べ応えがあります。締めはラーメンや雑炊などお好みでどうぞ!
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...