たっぷりパクチーのエスニック鍋 レシピ・作り方
「たっぷりパクチーのエスニック鍋」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
パクチー好きにはたまらない!たっぷりのパクチーとナンプラーが香る、エスニック風味の鍋です。ジュワッと鍋つゆが染み込んだ厚揚げがおいしいですよ!仕上げにレモンをキュッと加えて食べると、爽やかな風味がプラスされます。シメは春雨を加えてお召し上がりください♪
材料(4人前)
手順
- 準備 エビは背わたを取り、殻を除いておきます。 パクチーはしめ用に5g程を取り分け、2cm幅に切っておきます。
- 1 白菜、パクチーは4cm幅に切ります。シメジは石づきを除き、ほぐします。長ネギは斜め薄切りにします。ニンジン、黄パプリカは5mm幅に切ります。
- 2 厚揚げと鶏肉は食べやすい大きさに切ります。
- 3 鍋に鍋つゆの材料を入れてよく混ぜ、鶏肉を入れて強火にかけます。
- 4 ひと煮立ちしたら軽くアクをすくい、パクチー以外の野菜と厚揚げ、海老を入れて蓋をし、4分ほど煮ます。
- 5 鶏肉とエビに火が入ったら火を止めて、パクチーをのせて完成です。器に盛り付けて、お好みでレモンを搾ってお召し上がりください。
- 6 具材を全部食べたら鍋つゆを沸かし、お湯で戻した春雨を加え、軽く煮込んだら完成です。刻みパクチーをのせてお召し上がりください。
コツ・ポイント
白菜は葉の方が火が入りやすいので、先に芯の部分を鍋の奥に入れてから、葉の部分を上に乗せてください。 辛いのが苦手な方は、加える唐辛子の量を調整してください。輪切り唐辛子の代わりに粉末の唐辛子でも代用できますが、粒子が小さいと辛味を強く感じてしまうので、小さじ1/2程度ずつ加え、お好みの辛さに調整してくださいね。
たべれぽ
よくある質問
レシピで使用している酒の種類を教えてください
酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...