スパイス香るパテドカンパーニュ レシピ・作り方
「スパイス香るパテドカンパーニュ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
スパイス香るパテドカンパーニュのご紹介です。ベーコンの風味とスパイス、肉ダネのコクがよく合い、ついついお箸が止まらなくなります。ワインやパンにとてもよく合いますよ。おもてなしにも喜ばれますのでぜひ、お試しくださいね。
材料(1個分)
- 肉ダネ
- 豚ひき肉 200g
- 豚肩ロース (厚切り) 200g
- 鶏レバー 200g
- 牛乳 (臭み取り用) 100ml
- 溶き卵 (Mサイズ) 1個分
- 玉ねぎ 50g
- 薄切りロングベーコン 8枚
- 合わせ調味料
- 赤ワイン 大さじ2
- 塩こしょう 小さじ2
- すりおろしニンニク 小さじ1.5
- ナツメグ 小さじ1.5
- ガラムマサラ 小さじ1.5
- お湯 (湯せん焼き用) 適量
- タイム (生・飾り用) 2本
- マスタード (粒) 適量
手順
- 準備 オーブンは160℃に予熱しておきます。 鶏レバーはボウルに入れて牛乳を注ぎ30分程浸し水気を切っておきます。
- 1 玉ねぎはみじん切りにします。
- 2 鶏レバーは包丁でたたきます。
- 3 豚肩ロース肉はみじん切りにします。
- 4 別のボウルに1、2、3、残りの肉ダネの材料を入れてよく混ぜ合わせます。
- 5 バウンド型にクッキングシートを敷き薄切りロングベーコンを6枚並べて4を敷き詰め、残りの薄切りロングベーコンをのせてアルミホイルで全体を包みます。
- 6 バットに5を入れお湯を注ぎ、天板にのせて160℃のオーブンで60分程焼き、中まで火が通るまで加熱します。
- 7 粗熱が取れたら2cm幅に切り、器に盛りつけてタイム、マスタードを添えて出来上がりです。
コツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。 塩加減は、お好みで調整してください。 パウンド型は25×5×6cmのものを使用しています。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
チューブタイプのニンニクで代用できますか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...