とろうま エビとナスのとろたまチリソース レシピ・作り方
「とろうま エビとナスのとろたまチリソース」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
スクランブルエッグのふわとろ食感が美味しい、エビとナスのとろたまチリソースのご紹介です。エビと素揚げしたナス、スクランブルエッグにピリ辛チリソースが絡み、ごはんの進む一品ですよ。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- エビ 150g
- 水 (下処理用) 200ml
- 片栗粉 (下処理用) 大さじ1/2
- 塩 (下処理用) 少々
- 片栗粉 (まぶす用) 大さじ1/2
- ナス 2本
- 揚げ油 適量
- 溶き卵 2個分
- サラダ油 (溶き卵用) 小さじ1
- (A)すりおろし生姜 小さじ1/2
- (A)すりおろしニンニク 小さじ1/2
- (A)豆板醤 小さじ1/2
- チリソース
- 水 大さじ2
- ケチャップ 大さじ2
- 料理酒 大さじ1
- しょうゆ 小さじ2
- 砂糖 小さじ1
- 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
- サラダ油 小さじ1
- 小ねぎ (小口切り) 適量
手順
- 準備 エビは殻を剥き、爪楊枝などで背わたを取り除いておきます。
- 1 ナスはヘタを切り落とし、乱切りにします。
- 2 ボウルにエビ、片栗粉、塩を入れて揉み、水を入れて混ぜぬめりを取ります。流水で洗い、水気を切ります。ボウルに入れて全体に片栗粉をまぶします。
- 3 別のボウルにチリソースの材料を入れて混ぜ合わせます。
- 4 フライパンに底から1cmの揚げ油を180℃に熱し、1を入れて返しながら柔らかくなるまで2分程素揚げし、取り出して油を切ります。
- 5 別のフライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、溶き卵を流し込みます。木べらで大きくかき混ぜながらスクランブルエッグを作り、半熟状態になったら火からおろし、取り出します。
- 6 同じフライパンにサラダ油、(A)、2を入れてエビの色が変わるまで中火で炒めます。
- 7 4と3を入れて中火で炒め、とろみが付いたら5を戻し入れ、全体にチリソースが絡んだら火からおろします。
- 8 お皿に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
コツ・ポイント
エビはお好みの種類で代用出来ます。 チリソースの材料はあらかじめ合わせておくことで、ムラなく仕上げられます。 豆板醤の量は、お好みで調整してください。
たべれぽ
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
チューブタイプの生姜で代用できますか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...