失敗知らず!煮込みハンバーグ レシピ・作り方

「失敗知らず!煮込みハンバーグ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

失敗知らずの煮込みハンバーグです。表面に焼き色をつけてから煮こむことで煮崩れることなく、きれいに仕上がりますよ。バターを加えることでコクが増し、ごはんに合う味つけです。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 にんじんは皮をむいておきます。
  2. 1 玉ねぎは半分をみじん切りにします。
  3. 2 残りの玉ねぎは薄切りにします。しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。エリンギは縦半分に切り、薄切りにします。
  4. 3 にんじん、ブロッコリーは一口大に切ります。耐熱皿に並べて濡らしたキッチンペーパーを被せ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱します。
  5. 4 ボウルに牛豚合びき肉、塩を入れて捏ねます。粘りが出たら(A)、卵、1を加えて、さらに捏ねます。
  6. 5 全体がなじんだら2等分にして、楕円形に成形し、中央にくぼみを作ります。
  7. 6 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、5を入れて焼きます。両面にこんがりと焼き色がついたら一度取り出します。
  8. 7 同じフライパンを中火で熱し、有塩バターを入れて溶かし、2を入れて炒めます。しんなりしてきたら、薄力粉を茶漉しでふるい入れ、炒め合わせます。
  9. 8 粉っぽさがなくなったら、水を少しずつ加えて都度混ぜ合わせます。全体がなじんだらコンソメ顆粒を加えて中火で加熱します。
  10. 9 沸騰したら(B)を加えて混ぜ合わせます。
  11. 10 とろみがついたら6を戻し入れ、ソースをかけながら弱火で10分ほど煮ます。牛豚合びき肉に火が通ったら火から下ろします。
  12. 11 器に盛り付け、3を添え、残りのソースをかけて完成です。

コツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 牛豚合びき肉の代わりに牛ひき肉や豚ひき肉でもお作りいただけます。 付け合わせの野菜は、お好みのものに代えてもお作りいただけます。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。

たべれぽ

4.6
680件のレビュー
たべれぽの写真
ニカ
ニカ
2021.6.16
4.8
いつもリピートしていますが、今回はウスターソースは大さじ1、トマトケチャップはそのまま大さじ2、オリゴ糖大さじ1、赤ワイン大さじ2を入れたら、酸味が弱まり、まろやかで深みのあるソースになりました🎵  しあげにチーズも乗せました♪
77人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
はせ丸
はせ丸
2021.6.5
5.0
リピです。3人前でタレ1.5倍の玉ねぎ2つ。ハンバーグ見えなくなりましたがあいかわらず美味しい✨前と同じく砂糖小0.5足しました。
44人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
もち
もち
2021.6.4
4.6
少し薄力粉がダマになってしまいましたが、美味しかったです!主人からも好評でした!このレシピ通りだと少しハンバーグが硬い感じがしたので次回はパン粉を牛乳でふやかす、玉ねぎは炒めるのいつものハンバーグのやり方で作ってみようかなとおもいます!
44人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みー
みー
2021.11.5
5.0
食べレポを参考に 砂糖小さじ1を入れました。 パン粉を半量にすると ハンバーグ固くなりませんよ‪·͜· トマト系が苦手な子供も沢山食べてくれました!
20人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2023.8.19
4.2
薄力粉でとろみが付きすぎたので 水50mlくらい追加 三温糖小さじ1追加 煮込みなので柔らかくてしっとり バターのコクもあり美味しい♪
17人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
NABE
NABE
2022.4.3
4.7
初めて煮込みハンバーグ作りましたが、無事美味しく作れました!他の方のレポを参考に、パン粉の量は減らして、ウスターソースの代わりに中濃ソース大さじの1.5、ケチャップは大さじ2、ナツメグなしで作りました。またリピしたいと思います(^^)
14人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あおママ
あおママ
2023.12.7
4.6
《ハンバーグ》 合挽き肉 500g 玉ねぎL 1/2 卵L 2個 パン粉 60g(牛乳で浸す) ナツメグ・塩胡椒 適量 《ソース》 エリンギ 1P 砂糖小さじ1 他レシピ通り 以上で作りました。 ハンバーグは柔らかく ジューシーに仕上がりました! ソースは砂糖を追加した方が 酸味がやわらぎ 子供にも良い具合になりました。 作り過ぎてしまったと思いましたが 大人にも子供にも大好評で ペロリと平らげてもらえました! リピしたいレシピです!
11人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
かっぱちゃん
かっぱちゃん
2021.5.16
4.7
少し手がかかりますがとっても美味しいです! 味付け100点満点! 家族からも大人気のメニューです!
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みおなん
みおなん
2021.4.21
ソースはウスターソースじゃなくてオイスターソースを使いました。牛ひき肉で。具材はしめじとえのきで。追加で、醤油少々、砂糖、ガーリックを入れました。味はハンバーグと合っていて意外に美味しかったです。ハヤシライスみたいな感じ。きのこの風味が強かった。間を空けてまたそのうち作りたいです♪
9人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

  • レシピで使用しているひき肉以外でも作ることはできますか?

  • 卵は省いても作ることができますか?

質問

er
er
きのこが苦手なので、代わりになるものってありますか?
kurashiru
kurashiru
しめじの代わりにアスパラガスやいんげん豆などの野菜を加えるのもおすすめです。ぜひお好みの食材でアレンジしてみてくださいね。
キキ
キキ
コンソメなくても大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
風味は変わりますが、コンソメ顆粒を省いてもお作りいただけます。また、同量のブイヨンでの代用も可能です。コンソメやブイヨンを加えることで風味豊かに仕上がりますので、ご用意できる際はぜひお試しくださいね。
なの
なの
チーズを入れてもおいしいでしょうか?
kurashiru
kurashiru
ハンバーグの中にチーズを入れてもおいしくお作りいただけます。ピザ用チーズやクリームチーズ、カマンベールチーズなどお好みのチーズをご用意くださいね。肉だねにひび割れができないように分量をご調整いただけますと幸いです。

人気のカテゴリ