ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
レシピリスト
その他
北海道料理のレシピ おすすめの21選を紹介
北海道料理のレシピ
おすすめの21選を紹介
最終更新日
2024.7.26
北海道の味覚をおうちで楽しもう!「ザンギ」や「スープカレー」、定番の「石狩鍋」、そして「ちゃんちゃん焼き」など、多彩なレシピをピックアップしています。その他にも「じゃがバター」や「焼きとうもろこし」、さらに「味噌バターラーメン」なども簡単に作れますよ。これらの郷土料理で、北海道の美味しさをお家で再現してみてください!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
北海道名物 ザンギ
おうちで簡単 北海道スープカレー
鮭が美味しい 石狩鍋
アルミホイルで!シャケのちゃんちゃん焼き
絶品 屋台の味 焼きとうもろこし
カレールーで手軽に 北海道スープカレー
おうちで簡単 北海道じゃがバター
北海道名物!あげいも
全て表示(21種類)
北海道名物 ザンギ
調理
40
分
費用目安
400
円
4.6
180件の評価
鶏もも肉、料理酒、しょうゆ、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、溶き卵、片栗粉、薄力粉、揚げ油、レモン
北海道名物ザンギのご紹介です。ザンギとは釧路発祥の鶏の唐揚げの事で、中国語の炸鶏=ザーギーが語源とも言われています。一般的な唐揚げより味付けが濃く、衣に卵が入っているのが特徴です。お好みの鶏の部位を使って、ぜひご当地の味をご家庭で味わってみてくださいね。
たべれぽ
(
17件すべて見る
)
リーナ
5.0
唐揚げ♡ご飯が進んで たまごのやわらかい衣…◎ マヨでおいしい♪
Haru
4.0
お店でザンギ唐揚げを食べたら美味しくて!再現したくて作りました!美味しかったです!
家庭菜園料理長
4.2
簡単で美味しいです。
トマトジュース
美味しかったです😋
えり ざべす
ちょっと焦げました(笑)美味しかったです!
snow
4.5
濃いめの味付けで美味しかったです。
レシピの詳細を見る
おうちで簡単 北海道スープカレー
調理
60
分
費用目安
400
円
4.4
285件の評価
ごはん、鶏手羽元、カレー粉、塩、黒こしょう、サラダ油、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、ピーマン、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、水、コンソメ顆粒、ゆで卵、パセリ、トマトジュース
北海道のご当地グルメでおなじみのスープカレーをおうちで簡単に作ります。お店ではたくさんのスパイスやじっくり取ったスープで作る事が多いですが、手軽に手に入りやすい材料でも美味しくできますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
64件すべて見る
)
リー
スパイスにガラムマサラ。砂糖少々。水の代わりに牛乳100ccで自分好みになりました。以前食べた北海道のスープカレー...
キューカンバーメロン
4.2
美味しく作れました。 ただ、レシピ通りだとコクが足りなかったので、トンカツソース、オイスターソース、醤油、赤ワイン...
さにこ
4.2
野菜ジュースを買い忘れトマト缶で作りました! 辛くてとてもおいしかったです。
kkkk
カレールーを使わないスープカレーのレシピを探していたので、作ってみました。 何回か作ったのですが、カレー粉を大さじ...
りょここ
カレー粉を炒めているので香り良く美味しかった。辛さ苦手な小学生がいるのでカレー粉の量を半分にしコンソメを多めに。
yochiusako
5.0
野菜を倍の量入れて、スパイスはガラムマサラとターメリックを追加しました。 とても美味しかったです😘 次回は色々な...
レシピの詳細を見る
鮭が美味しい 石狩鍋
調理
30
分
費用目安
1000
円
4.5
270件の評価
鮭、白菜、春菊、しいたけ、木綿豆腐、水、みそ、料理酒、みりん、有塩バター、黒こしょう、顆粒和風だし
北海道の郷土料理の石狩鍋の紹介です。鮭の旨味と野菜の甘みが、味噌仕立てのスープに溶け出して食欲をそそります。仕上げの黒こしょうで味にアクセントをつけました。お好きな野菜を入れて熱々のお鍋を堪能してください。
たべれぽ
(
90件すべて見る
)
niconico
4.8
焼き魚用の鮭カマと、キャベツ、水菜、後は冷蔵庫の残り物野菜でつくりました。 バターと味噌がマッチしてとても美味しか...
まきよ
4.2
秋鮭を美味しくいただけました!
みくる
4.9
鮭のおだしも出ていて、味噌とバターの愛称抜群!!バターの香りが食欲をそそります♪ 油揚げ・ナルト・白滝をプラスし具...
Sakura
5.0
超美味しい❣️主人も大喜び😄 味噌、バター、黒胡椒の相性バッチリ‼️ 身体が温まるし、寒い日にピッタリ🤗 【...
masayuki
4.4
味噌バターと鮭が美味しかったです!締めのラーメンもとっても合いました(^^)
nori
4.4
リピです!体が温まるメニューが食べたくて☆旬の生秋鮭を使って久しぶりに作りました(๑˃̵ᴗ˂̵) 豆腐➡︎油揚げ代...
レシピの詳細を見る
アルミホイルで!シャケのちゃんちゃん焼き
調理
30
分
費用目安
400
円
4.5
967件の評価
鮭、玉ねぎ、砂糖、みりん、酒、キャベツ、塩こしょう、えのき、しめじ、水、みそ、有塩バター、にんじん
簡単に、ささっと作れるちゃんちゃん焼きのご紹介です。具材と鮭をアルミホイルで包みこみ、蒸し焼きにするだけでとってもおいしいちゃんちゃん焼きが作れますよ。お好きな具材を加えて、アレンジしてみてくださいね。
たべれぽ
(
363件すべて見る
)
シンパパ74号
1.8
普通の安いアルミホイルでは水が入る
Maki
4.4
余った野菜たくさん入れて作りました😆時間かかりますが美味しいので何回も作ってます😆
ゆうきやさい
4.6
他の方のレポートをみて、アルミを2重にしたら、水が染み込むこと無くきでました。野菜はあり合わせで、液みそで調味料を...
Mi...🐈
5.0
甘塩鮭、出汁入り味噌使いました☺️レビュー見て味噌少なめにしたらいい感じになりました❤️アルミは二重に包んで失敗な...
バーミー
4.8
前回作った時は味噌ダレが濃く野菜の水分で かなりグダグダになってしまいました 今回はその点を気をつけて作りました ...
りっちゃん
4.8
もう何十回と作ってます! 野菜も魚もとれるし、ご飯もめっちゃ進むしで旦那にも大好評です!🎵 野菜めっちゃいれても...
レシピの詳細を見る
絶品 屋台の味 焼きとうもろこし
調理
20
分
費用目安
300
円
4.6
555件の評価
とうもろこし、しょうゆ、有塩バター、砂糖、みりん
バター醤油でこんがり甘じょっぱく、香ばしい焼きとうもろこしは夏の代名詞と言っても過言ではないのでは!?丸ごと1本、ペロリと食べれる絶品の味です!まさに屋台で食べるあの味を再現しました。茹でる工程はレンジでチンで簡単に。ぜひ作ってみて下さいね。
たべれぽ
(
211件すべて見る
)
リーナ
5.0
ちょっとした手間で♡ 中の芯まで…バターしょうゆ色◎ 甘くておいしかったです♪
ゆめちゃん
屋台風(•ө•)♡美味しい🎶
カイア♀
とうもろこし好きにはたまりませんね❤️
ハピneko
4.1
美味しーけど甘かったので次回は砂糖少なめにしよう。
こたちゃんママ
4.8
自宅でお祭り気分!やっぱり美味しい
ハピneko
4.1
以前作った時甘すぎたので、砂糖なしで作りました♪̊̈♪̆̈それでも甘いとパパが。私はプレーンが好きなので食べません...
レシピの詳細を見る
カレールーで手軽に 北海道スープカレー
調理
40
分
費用目安
500
円
4.4
37件の評価
ごはん、鶏手羽元、塩、黒こしょう、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、かぼちゃ、ナス、アスパラガス、サラダ油、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、ハーブミックス、水、コンソメ顆粒、カレールー、パセリ、トマトジュース
北海道のご当地グルメ、スープカレーです。お店では沢山のハーブやスパイスなどを使って作る事が多いですが、手に入りやすい材料で手軽に作ります。旨味たっぷりのスープカレーはサラッと食べやすく美味しいですよ。
たべれぽ
(
9件すべて見る
)
若
おうちランチに母と作りました♪キャベツを加えてトッピングはピーマンのみで、食べやすさ重視の鶏モモに変えましたが美味...
えり ざべす
4.4
本格的で美味しかったです♪︎
かほ
4.2
カレー粉レシピ通りだと少ないかなと思いました。 私は2倍入れたらおいしくできました。
うさこ
5.0
北海道に住んでいながらスープカレーを食べたことがなく…家にある食材を使って作りましたがなかなかの美味しさ♪鶏肉の旨...
シャンス
4.8
少し参考にさせて頂きました。スープカリー用のルーで作りました。今度はトマトジュースかピューレ入れてみたいです。
りょここ
4.6
カレールーを50g→75gにしました。スープの量が多く3〜4人分あったので、残りは翌日カレーリゾットにしました。ア...
レシピの詳細を見る
おうちで簡単 北海道じゃがバター
調理
30
分
費用目安
100
円
4.5
22件の評価
じゃがいも、水、塩、有塩バター
お馴染みの北海道名物じゃがバターです。じゃがいもは丸ごとじっくりと水から茹でる事で、ほっくりと甘く茹で上がりますよ。バターの香りがたまらない、シンプルでみんなが好きな北の大地の味、ぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
3件すべて見る
)
ユーザーe7b30b
糖尿病なのでバターは、遠慮してマヨネーズとケチャップで頂きましたよ! とても美味しかったです♪
misa
4.0
ホントに簡単でした♪レンチンより個人的には茹でたほうが好きなので良かったです!たくさんもらった新じゃが消費にぴった...
S.hi
4.2
じゃがいもの素材の味が美味しく感じました!シンプルイズベストですね☺️
レシピの詳細を見る
北海道名物!あげいも
調理
30
分
費用目安
400
円
4.4
11件の評価
じゃがいも、ホットケーキミックス、卵、牛乳、塩、揚げ油
北海道名物のあげいもをホットケーキミックスを使って簡単に再現してみました。 衣の程よい塩味とほくほくのじゃがいもがおいしい一品です。 簡単なので是非、作ってみてくださいね。 小腹がすいたときにおすすめ!
たべれぽ
(
2件すべて見る
)
Yoko Kanai
バターのせたら屋台で食べるじゃがバターになりました♪美味しかったです。
幸咲もも
❤️❤️
レシピの詳細を見る
北海道の郷土料理 ピリ辛石狩鍋
調理
40
分
費用目安
600
円
4.7
18件の評価
鮭、じゃがいも、玉ねぎ、お湯、甘酒、みそ、昆布だし、キャベツ、熱湯、えのき、一味唐辛子
北海道の郷土料理、ピリ辛石狩鍋はいかがですか。旨味のあるやわらかな鮭とホクホクのじゃがいも、甘味のあるキャベツや玉ねぎに、甘酒とみそのコクのあるピリ辛スープがよく合い、とってもおいしいですよ。ぜひお試しください。
たべれぽ
(
6件すべて見る
)
Hina
4.7
本来の石狩鍋とは違うかもしれませんが…一味は無しですが、とっても美味しかったです!
haruna❤︎
一味大さじ1は多すぎると思って、7割くらいに減らしましたが、辛すぎました!大さじ1では食べられなかったと思います…...
サトコ
2.6
一味は大さじ1入れると辛すぎます
椛
4.2
鮭汁を作るのに参考にしました 甘酒・えのきはいれず、にんじん・大根・玉ねぎ・キャベツ・じゃがいも・長ネギで 手作り...
御抹茶庵
5.0
鮭、カブ、キャベツ、じゃがいも、玉葱、人参、椎茸、えのき、甘酒と味噌とあご出汁でいいお味の鍋🤗 美味しゅうござい...
Yamaチキン
簡単に美味しくできましたが、唐辛子の量は味見をしながらが良いと思います。
レシピの詳細を見る
お家で簡単お店の味!味噌バターラーメン
調理
40
分
費用目安
600
円
4.6
64件の評価
ラーメンの麺、鶏挽き肉、もやし、キャベツ、スイートコーン、チャーシュー、味付け卵、ごま油、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、豆板醤、中華だし、塩、砂糖、味噌、酒、お湯、白すりごま、白こしょう、有塩バター、めんつゆ
家で作れる味噌ラーメンを紹介します。お店の味噌ラーメンは鶏ガラを何時間も煮込んで作っていますが、今回はお家にある材料を組み合わせて再現しました。甘めのピリ辛スープとバターの風味がたまりません。具はお好みのものをトッピングしてくださいね。ぜひ、お試しください。
たべれぽ
(
42件すべて見る
)
ボボもん
4.5
めちゃ旨でした。・゚♡ リピします☺︎
ハル
4.6
美味しい❤️🔥 野菜たっぷり入れました🔥
あい
手抜きでひき肉炒める行程は省きました。砂糖を入れすぎてしまい、醤油で調整したら美味しかったです! にんにく、生姜、...
ユーザー40d092
子供が小さいので辛味調味料は抜いて作りました!それでも物足りない事もなく とっても美味しかったです😍具材は我が家...
とりぞう
とても美味しかったです!!!しらたき麺で作りました。キャベツ山盛りで少し味が薄くなってしまいました。次回は塩コショ...
vechan_dx
スープがひたひたになるだろうなーって思ったので 600ccで作りました。が、600ccでもひたひた! 具沢山だった...
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
パン耳
玉ねぎ おかず
はんぺん
行者にんにく
晩御飯
豚ひき肉簡単
道産子めし 炊飯器で簡単イカめし
調理
20
分
費用目安
500
円
4.3
52件の評価
イカ、もち米、生姜、昆布、水、しょうゆ、酒、みりん、砂糖
北海道函館市の名物イカめしを簡単に炊飯器で作りました。イカと昆布の旨味を吸ったご飯、ほのかに香る生姜がとても美味しいのでおすすめです。一緒にゲソも煮込んでおつまみにしてください。 炊飯器で簡単に道産子めしが出来るので、試してみてください。
たべれぽ
(
30件すべて見る
)
ハピneko
1.8
小さめのイカで作ったのでもち米を入れるのが1番大変でした。味もあんまり。。。なんか期待と違ってあんまり好みではなか...
ちいこさん
残念!上の方が水に浸かってなかったみたいで、ご飯が硬くなった😢 次は美味しくできるよう頑張りたい! 見た目は...
ユーザー6b3a17
5.0
初めてイカ飯作りました。 2杯分作ったら即完売で追加で写真の2杯作りました。 1升炊きで作ったのでイカが十分浸かる...
ねこまんま
3.4
イカが爆発して餅米が釜の中で溢れてました💥💣 レシピよく読んでなくて、6割まで餅米入れるところを欲張ってパンパ...
ぽっぽ
もち米を買わずにお米と刻んだ餅(真空パック角餅1個分)をまぜて詰めました。もっちり食感!おいしかったです。
もずく
4.9
簡単で、ものすごく美味しくて家族に喜ばれました。また、作ります!
レシピの詳細を見る
じゅわっと美味しい 油麩の卵とじ丼
調理
20
分
費用目安
300
円
4.3
40件の評価
ごはん、麩、玉ねぎ、卵、水、薄口しょうゆ、みりん、砂糖、顆粒和風だし、小ねぎ
油麩(仙台麩)を卵とじ丼に仕上げてみました。煮汁をたっぷり含んだ油麩と、卵の旨味がごはんとよく合います。今回は直接油麩を水から煮込む事で、油麩の旨味が煮汁に溶け込んで味わい深く仕上がります。是非お試しくださいね。
たべれぽ
(
13件すべて見る
)
ユーザーyo
5.0
一人前で、茶碗2杯分作れます。 (茶碗半分弱ぐらい、ご飯を入れました。) お肉は入っていないのに、ガッツリ食べた...
black_sato
味が染みて汁の濃さもちょうどよく汁だくで美味しかったです!
suzu
じゅわっと染みてとっても美味しかったです♡
厶ーさん
4.2
味がしっかりとして、美味しい!
mari
4.2
油麩をお土産に頂いたので作ってみました。ちょっと甘めの味付けが、もちもちした油麩と合って美味しかったです。
モ吉
4.2
トンカツや鶏肉が無い時に作ってます。
レシピの詳細を見る
自宅でお手軽 山形県庄内風芋煮
調理
30
分
費用目安
400
円
4.5
34件の評価
豚こま切れ肉、里芋、長ねぎ、こんにゃく、水、みそ、砂糖、料理酒、にんじん、厚揚げ、しめじ、酒粕、顆粒いりこだし
山形県の庄内風芋煮はいかがでしょうか。豚肉を使用し、みそ仕立てにする庄内風は、いりこ出汁と厚揚げを入れることが特徴です。たっぷりの野菜からでたうま味で汁までおいしくいただけます。ぜひ、一度作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
7件すべて見る
)
とおの とほ
私は山形県内陸の人間ですが、庄内のみそ味のいも煮を作ってみたくなりチャレンジ。いもの皮をむくのに苦戦しましたが、お...
ねこまんま
とても美味しかった♪ 芋煮は食べたことなくてテレビで見て気になっていたので、わざわざ酒粕も買って作ってみました。 ...
ぽん
5.0
地元の芋煮はやっぱり美味しい!!!
あおりんご
これまでずっと内陸風の牛肉醤油味しか作って無くて、一度は庄内風の豚肉味噌味を作ってみたくて。 酒粕入りで、寒い日...
くま納豆
5.0
地元の郷土料理(・∀・)! 酒粕も庄内の酒造で購入したものを使用しました。 とても美味しかったです。
Yuki Sugimoto
酒粕の風味がおいしいとすごく好評でした!
レシピの詳細を見る
いつもよりひと手間かけて超絶品!卵かけご飯
調理
10
分
費用目安
100
円
4.5
37件の評価
卵黄、かつお節、醤油、青ねぎ、ごはん、有塩バター
いつもの卵かけご飯をワンランクアップ!おうちにある材料で、少し贅沢な卵かけご飯はいかがですか?バターのコクと卵のまろやかさがたまらない一品です!朝ご飯にはもちろん、お酒を飲んだ後のシメのご飯にもぴったりです。
たべれぽ
(
30件すべて見る
)
バーミー
4.8
小ネギにはごま油 ご飯の上に刻みのり 炊き上がったご飯で踊るかつお節♪ 卵黄の下のバター もう溶けている… かける...
りのん
5.0
韓国のりフレークを上にかけると美味しさ増し増しでした😋🍴💗
くろさわ
5.0
卵かけご飯も、醤油バターご飯も大好きな私にとっては、最高のレシピです。 ネギがないので見栄えはイマイチですが……お...
Vöglein
5.0
香り良く濃厚な風味でとても美味しかったです。
レオ
とっても美味しかったです! バターと鰹節🙆♀️!
もんじゃ焼き子
おいしい😋 豪華な朝ごはん!!
レシピの詳細を見る
簡単アレンジ 旨味たっぷりはらこ飯
調理
80
分
費用目安
1000
円
4.6
42件の評価
鮭、イクラ、酒、みりん、しょうゆ、砂糖、白だし、すりおろし生姜、水、大葉、米
宮城県のご当地料理、はらこ飯をご自宅でも簡単に作れるようにアレンジしました。今回は煮汁と一緒に炊き込む作り方ですが、白米の上に鮭の煮付けを盛り付けるものや、刺身を盛り付けるものなど、色々な作り方があるので、お好みのアレンジが楽しめます、是非作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
22件すべて見る
)
レオ
味濃かった!
a.
5.0
煮汁だけで1.5合の線に行かなかったので水を足しましたが、ちょうど良い味の濃さでした、、!エリンギも一本切っていれ...
きび
4.6
夫が好きでもう何回も作っています!この日は大葉がなかったので胡麻とネギを載せました。最後にワサビをちょっと入れて、...
kanagi
4.6
やや味濃いめでしたが、美味しかったです😊
takaryoryo
5.0
震災から10年の今日、親戚が住んでいた宮城の亘理で食べて美味しかったのを思い出して、作りました。 簡単に、ものすご...
gem
いくらは今食べれないので私の分は鮭のみ盛り食べましたが美味しかったです!旦那も美味しいと食べてました。
レシピの詳細を見る
優しい味わい 鮭のさんぺい汁
調理
60
分
費用目安
600
円
4.8
13件の評価
塩鮭、料理酒、大根、じゃがいも、にんじん、水、昆布、塩、小ねぎ
北海道の郷土料理、鮭のさんぺい汁のご紹介です。今回は塩鮭の切り身を使って、お手軽に仕上げました。味付けはシンプルなので、素材の旨味が味わえ、ほっこりと優しい一品です。お好みの野菜を入れるとアレンジが広がりますので、ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
1件すべて見る
)
リン
ポカポカ
レシピの詳細を見る
もち米で作る 甘納豆のお赤飯
調理
60
分
費用目安
500
円
4.5
19件の評価
もち米、甘納豆、水、食紅、ごま塩、塩
甘納豆を混ぜ込んだお赤飯のご紹介です。昔から北海道のお赤飯は甘いものが食卓に並んでいます。仕上げに振りかけるごま塩が甘さをひきたて、全体の味を引き締めます。主食としてもお召し上がりいただけますが、おやつ代わりにもお召し上がりいただけますよ。ぜひ一度お試しください。
たべれぽ
(
3件すべて見る
)
あっちょむ06
食紅がなかったので白いままです。甘くて美味しい(^○^)!
北のサリー
4.6
もち米+白米(同量)で作りました。 食感は程よい柔さに炊けて 満足。 お赤飯はお祝い食のイメージですが、甘納豆入...
撫子
5.0
北海道出身なので引越してからは食べたいと思ったら自分で作るしかない(笑)甘納豆で作りました。ちょっと柔らかくなり過...
レシピの詳細を見る
きのこたっぷり 酒粕石狩鍋
調理
30
分
費用目安
1000
円
4.6
35件の評価
鮭、まいたけ、しめじ、しいたけ、厚揚げ、水、白みそ、酒粕、しょうゆ、顆粒和風だし、小ねぎ、長ねぎ
北海道の郷土料理の石狩鍋を、白味噌と酒粕を入れてアレンジしたレシピです。鮭と3種類のきのこがたっぷり入っていて食べ応えのあるお鍋です。酒粕の優しい風味でほっこりとした味わいが楽しめます。今日の夕飯にぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
12件すべて見る
)
dewks
5.0
酒粕の代わりに塩麹を同量入れましたがとっても美味しくできました!
momo
甘酒が飲みたくて買った酒粕の余りで、こんな簡単に石狩鍋が作れるなんて思いませんでした(笑) 体も温まり寒い冬にピッ...
銀ちゃん🐈
5.0
鮭はあらを使ったので、熱湯で下処理しました。お味はちょうどよかった。酒麹の石狩鍋大好きなので、また作ります!具はあ...
ユーザーef4651
4.9
ネギの代わりに春菊を投入! ヘビーローテーション確実のめに!
ユーザーa69f38
4.2
ちゃりぴー
4.3
酒粕がある、なしはかなりコクに違いが。美味かった!
レシピの詳細を見る
鮭ときのこの三平汁
調理
30
分
費用目安
500
円
4.2
21件の評価
鮭、料理酒、塩、しめじ、しいたけ、水、顆粒和風だし、小ねぎ
鮭ときのこの三平汁のご紹介です。鮭の食感ときのこの旨味が、塩味の効いた出汁に染みこんだ温かい一品です。今回はきのこだけを入れてアレンジしましたが、お好みの魚や野菜を入れるとバリエーションが広がりますよ。
たべれぽ
(
3件すべて見る
)
怪獣ママLv30
3.9
だし汁で作り醤油ちょっと加えました。優しいお味で美味しかったです。
なかしの
3.2
かつお昆布だしで濃いめの出汁をとりましたが 味が足りなかったので白出しと醤油も足したら美味しくなりました。
みたらし
4.4
塩なしで醤油に。美味しかったです。
レシピの詳細を見る
お手軽 いかにんじん
調理
20
分
費用目安
300
円
4.6
21件の評価
スルメ、にんじん、昆布、酒、しょうゆ、みりん
漬けるだけでお酒のおつまみにもごはんに乗せても美味しく頂けるレシピです。 にんじんとスルメの食感と甘じょっぱさがクセになる一品です。 今回は昆布ははさみで切りましたがすでに切ってある細い昆布を加えても美味しく頂けます。 お好みで具材はアレンジしてみて下さい。
たべれぽ
(
2件すべて見る
)
憂里
凄く簡単でした(^^)
青い瞳
期限の切れたスルメイカをどう消費しようかと思って全部使って作りました。出来上がって試食したら美味しかった!義母にも...
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
かぶ
春雨
豚バラ ブロック
あん肝
芽キャベツ
ロマネスコ
モチモチ!じゃが豚スープ
調理
30
分
費用目安
300
円
4.2
13件の評価
ジャガイモ、片栗粉、強力粉、塩、豚ひき肉、えのき、ニラ、醤油、ごま油、水、プチトマト、塩こしょう、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、鶏ガラスープの素
北海道展などに行くとよく出店している大好きなお店の味です。ジャガイモに片栗粉を多めに入れているのでもちもちの食感になります。今回のレシピはシンプルにセロリだけですが、お野菜をどっさり入れるとさらにボリューム感が増します。
たべれぽ
(
13件すべて見る
)
リーナ
4.2
肉タネのえのきを シイタケにしました。 じゃがいもがすごくもちもち♪ 鍋の中で勝手にくるくる まわりだすので、中ま...
ayam!¨̮
生地のまとまりが悪かったので少し熱湯を入れたら上手に包むことが出来ました❤とっても美味しかったです!
ハチ
中のお肉がはみ出た関係か、スープの油が目立ちます💦やはり、包むのは苦戦しましたが、食べ応えたっぷりの一品でした。
kisari
分量通り作ると12個できました。 スープにはニラと玉ねぎを入れています。とっても美味しかったです^ ^
宇衣
もちもちちゅるちゅるで美味しい! 具を包むのがなかなか難しく、餡が余ってしまったのでまたリベンジします。
りぃちゃん
セロリの代わりにリサイクルしてた豆苗入れました(*^^*)旦那が絶賛してました!また作ります♥
レシピの詳細を見る