簡単副菜 小松菜と油揚げのごま和え レシピ・作り方

「簡単副菜 小松菜と油揚げのごま和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

電子レンジとトースターを使って簡単にできる副菜です。 小松菜と油揚げはおいしい組み合わせですね。 白すりごまとめんつゆを合わせて混ぜるだけの調味なので失敗の心配がありません。 夕飯のもう一品にもお酒のおつまみにもおすすめです。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 油揚げに熱湯をかけて油抜きをしておきます。
  2. 1 小松菜の根元の部分に十字に包丁を入れて流水でよく洗い、食べやすい大きさに切ります。耐熱容器に入れてラップをして600Wのレンジで40秒加熱します。
  3. 2 油揚げをアルミホイルを敷いた天板にのせ、トースターできつね色になるまで4分程焼き、粗熱が取れたら縦半分に切って1cm幅に切ります。
  4. 3 1に2と(A)を入れて和えます。
  5. 4 器に盛り付けたら出来上がりです。

コツ・ポイント

お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。 ※お酒は二十歳になってから

たべれぽ

4.3
53件のレビュー
たべれぽの写真
ちぃちゃん2013
ちぃちゃん2013
2021.7.13
4.2
あと一品、で作りました。見た目より美味しい!小松菜レンチンで簡単。油揚げは油抜きせず、フライパンでOKです。
10人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
めぐ*ぴぃ
めぐ*ぴぃ
2021.8.2
4.8
油揚げはフライパンでくっつかないホイルでカリカリに焼いて入れました。 簡単でとても美味しいです。お弁当にも入れました☺️✨
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Hisanobu
Hisanobu
2022.9.6
1.8
全く味が足りませんでした。 嫁のレシピでは、醤油、みりん、砂糖、本だし等を入れることを考えるとこのレシピでは薄味になってしまいますね。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
saya🐱
saya🐱
2020.6.2
人参も入れてみました。簡単で美味しかったです😊
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
JUJU
JUJU
2019.3.4
と~っても簡単🎶冷凍の小松菜をさっと湯通しした!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
hiroe
hiroe
2017.9.24
残った揚げと小松菜がいつもとは違う味で調理できてとても助かりました。焼いた揚げの旨味で薄めの味でも美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
キーウィ
キーウィ
2025.3.22
4.4
焼いた油揚げが香ばしくて美味しかったです。
たべれぽの写真
(≡・x・≡)
(≡・x・≡)
2024.6.27
4.2
トースターで焼くとカリカリになって食感は良いのですが味が入らなくなるのは私だけでしょうか??
たべれぽの写真
これ仙台
これ仙台
2023.2.8
4.1
あっさりいただけます。

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

mameneko777
mameneko777
トースターがありません。普通にフライパンで焼いてもいいですか?
kurashiru
kurashiru
フライパンで油揚げを焼いてもおいしくお作りいただけますよ。お好みの方法で作ってみてくださいね。こんがりと香ばしい風味の油揚げと小松菜がよく合うので、ぜひお試しいただけますと幸いです。お気に入りの一品となりますように。

人気のカテゴリ