あさりの酒蒸し レシピ・作り方
「あさりの酒蒸し」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
和食の定番・あさりの酒蒸しは、手順さえ押さえればとっても簡単!誰でも手軽に作れます。あさりのうま味がたっぷりしみ出た煮汁は、雑炊やお吸い物に活用してもおいしいですよ。最近ではあさりは通年でスーパーで買いやすい魚介のひとつになったので、もうひと品作りたい・おつまみをパパっと作りたい!というときに覚えておくと便利なひと品です。もちろん年間の中であさりが最もおいしい季節・春にはぜひ作ってみてくださいね。
材料(3人前)
手順
- 1 生姜はみじん切りに、青ネギは小口切りにします。
- 2 砂抜きしたあさりをよくこすり洗いをし、水気を切ります。
- 3 フライパンにあさりと2、(A)の調味料を入れて蓋を閉めて中火にかけます。
- 4 途中でフライパンをゆすります。
- 5 あさりが開いたら火を止め三つ葉を加えて軽く混ぜ合わせ、器に盛りつけます。
コツ・ポイント
あさりの砂抜きは、若干濃い目の塩水にあさりを浸し、新聞紙で覆ったり冷蔵庫の中など、暗い場所に2時間~6時間程置くと砂を吐き出しやすいですよ。その後、水道水でこすり洗いし、貝の表面の汚れも落としましょう。 あさりの中には蝶番(ちょうつがい)が固いものがあり、しっかりと火が入っていても開きにくい場合があります。途中でフライパンをゆすり、菜箸やトングなどであさりに刺激を与えると開きやすくなりますよ。
たべれぽ
よくある質問
レシピで使用している酒の種類を教えてください
酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...