バタバタと忙しい朝、時間はないけれどちゃんとお弁当は作りたい…ということはありませんか?そこで今回は、忙しい朝のお弁当作りを助けてくれる「スピードおかずレシピ」をご紹介します。トースターで簡単に作れるハムカツ風油揚げや見た目がかわいいはんぺんとWチーズのミルフィーユなど、パパッと作れるレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
「お弁当作りの強い味方!」忙しい朝に助かる“スピードおかず”レシピ5選

1.トースターで簡単 ハムカツ風油揚げ

お弁当のメインおかずにぴったりな、ハムカツ風油揚げをご紹介します。油揚げにハムとチーズを挟んで焼くだけで、スピーディーに作ることができますよ。こんがり焼けたカリカリの油揚げにハムやチーズの塩気や旨味が相性ぴったり!中濃ソースをかけると味が引き締まってやみつきになるおいしさです。簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- 油揚げ・・・2枚
- ロースハム・・・6枚
- スライスチェダーチーズ・・・4枚
- 中濃ソース・・・大さじ1
付け合わせ
- キャベツ (千切り)・・・50g
作り方
準備.油揚げは熱湯をかけ、油抜きしておきます。
1.油揚げは長辺に切りこみを入れて袋状にします。
2.ロースハム3枚、スライスチェダーチーズ2枚を交互に重ね、半分に切ります。同様にもう1つ作ります。
3.1に2を入れ、アルミホイルを敷いた天板にのせ、こんがりと焼き色がつくまでオーブントースターで5分程焼きます。
4.食べやすい大きさに切り、器に盛り付けます。キャベツを添え、中農ソースをかけて完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
2.お弁当に鶏むね肉の簡単生姜焼き
豚肉で作ることの多い生姜焼きを、鶏むね肉でアレンジしてみませんか。切った鶏むね肉を炒め、めんつゆ、すりおろし生姜、砂糖で味つけするだけ。砂糖を合わせた甘めのめんつゆは風味がよく、旨味たっぷりの鶏むね肉と相性ばっちりです。すりおろし生姜のさわやかさも香り、ごはんが進みますよ。
材料(2人前)
- 鶏むね肉・・・200g
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ3
- (A)すりおろし生姜・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ2
- ごま油・・・大さじ1
添え物
- サラダ菜・・・2枚
作り方
1.鶏むね肉は1cm幅に切ります。
2.中火で熱したフライパンにごま油をひき、1を入れて炒めます。
3.鶏むね肉に火が通ったら(A)を入れ、中火で炒め合わせ、全体に味がなじんだら火から下ろします。
4.サラダ菜を敷いた皿に盛り付けて完成です。
3.お弁当に エビとブロッコリーの簡単キッシュ風
かわいらしい見た目にテンションが上がる!エビとブロッコリーの簡単キッシュ風はいかがでしょうか。卵と粉チーズ、牛乳、塩を混ぜたらアルミカップに流し入れ、エビ、ブロッコリーをのせてオーブントースターへ。粉チーズのコクが効いたまろやかな卵に、プリプリのエビとブロッコリーの旨味がよく合います。火を使わないので、手軽に作れるのもうれしいですね。
材料(2個分)
- ブロッコリー・・・40g
- エビ (むきエビ)・・・60g
- 片栗粉 (下処理用)・・・小さじ2
- 塩 (下処理用)・・・小さじ1
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- (A)粉チーズ・・・大さじ2
- (A)牛乳・・・大さじ2
- (A)塩・・・ふたつまみ
作り方
準備.ブロッコリーは小房に分けておきます。エビは背ワタを取り除いておきます。
1.ボウルにエビ、片栗粉、塩を入れて揉み込み、5分ほど置いたら流水で洗い、水気を切ります。
2.ボウルに卵、(A)を混ぜ合わせます。
3.天板にアルミカップを置き、2を流し入れ、それぞれにブロッコリーと1をのせます。
4.オーブントースターで8分程焼き、表面に焼き色が付き、中まで火が通ったら取り出し、完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。
4.お弁当に はんぺんとWチーズのミルフィーユ
少ない材料でパパッと作れる手軽さがうれしい、はんぺんとWチーズのミルフィーユのレシピです。スライスチーズとチェダーチーズを交互に重ね、オーブントースターで焼いたはんぺんで挟んだら完成!2種類のチーズを使った濃厚でコクのある味わいが、あっさりしたはんぺんとよく合います。素材の味を効かせたシンプルな味わいに、つい箸が止まらないおいしさです。
材料(2人前)
- はんぺん・・・1枚
- スライスチーズ・・・3枚
- スライスチェダーチーズ・・・3枚
トッピング
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
1.はんぺんは半分の厚さに切ります。アルミホイルを敷いた天板にのせ、焼き色がつくまでオーブントースターで3分程焼きます。
2.1枚の上にスライスチーズとスライスチェダーチーズを交互に重ねます。
3.残りの1で挟み、6等分に切ります。
4.器に盛り付け、パセリを散らして完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
5.お弁当に 簡単きのこのナムル
リピートしたくなること間違いなしの、簡単きのこのナムルはいかがですか?しめじとエリンギ、しいたけは電子レンジで加熱するので、手間いらずでお作りいただけます。鶏ガラスープの素をベースにしたナムル風の味つけがクセになるおいしさ!ほかのきのこでもお作りいただけますので、ぜひいろいろなきのこでお楽しみくださいね。
材料(2人前)
- しめじ・・・50g
- エリンギ・・・30g
- しいたけ・・・20g
- (A)ごま油・・・小さじ1
- (A)白いりごま・・・小さじ1/2
- (A)しょうゆ・・・小さじ1/3
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/4
- (A)鷹の爪輪切り・・・小さじ1/4
作り方
1.しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。エリンギは石づきを切り落とし、縦に5mm幅に切り、さらに長さ半分に切ります。しいたけは軸を取り、薄切りにします。
2.耐熱ボウルに1を入れて、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで火が通るまで2分程加熱します。
3.同じボウルに、ザルに上げて水気を切った2、(A)を加えて混ぜ合わせます。
4.軽く汁気を切り、器に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。
スピードおかずでお弁当をパパッと仕上げよう!
いかがでしたか?今回は、バタバタな朝に助かるスピードおかずレシピをご紹介しました。サッと作れるおかずのレパートリーがあれば、忙しい朝でもささっとお弁当を作ることができますよ。今回ご紹介したレシピをぜひ活用して、お弁当作りを楽しんでくださいね。
※お弁当として持ち運ぶ際は食中毒に配慮し、衛生的な環境下で調理を行ってください。持ち運びの際は保冷剤をつけて冷蔵庫やなるべく涼しい場所に保管してください。加熱の必要があるものは必ずよく火を通し、しっかりと粗熱を取り、余分な汁気は切ってからお弁当に詰めてください。
あわせて読みたい
「朝でもしっかり食べてほしい!」コレ1品でOKな“トースト”レシピ5選
忙しい朝は時短が必至!朝ごはんは洗い物もできるだけ少なくし、パパッとすませたいですよね。そこで今回は、1品で大満足な、トーストレシピをご紹介します。カルボナーラ風トーストや納豆トーストなど、朝ごはんのお助け...
「焼肉のタレ、余っていませんか?」こんなに使える!“簡単おかず”レ...
コクたっぷりの焼肉のタレは、常備しているご家庭も多いはず。今回は、そんな焼肉のタレを使った「簡単おかず」のレシピをご紹介します。ジューシーな鶏の唐揚げや、簡単手羽元煮、ブリの竜田揚げも、焼肉のタレを使えば手...
「油揚げ、こんな食べ方あったんだ!」簡単でやみつきになる!“おかず...
冷蔵庫に余りがちな油揚げ。実は、アレンジ次第で主役級のおかずに大変身するんです!今回は、簡単に作れてやみつきになる「油揚げおかず」レシピを集めました。お肉の代わりに油揚げを使ったホイコーローや、パリッと仕上...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...