ハヤシルーで!デミグラ風煮込みハンバーグ鍋 レシピ・作り方
「ハヤシルーで!デミグラ風煮込みハンバーグ鍋」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
デミグラスソースの煮込みハンバーグをお鍋にしちゃいました!具材はハンバーグの添えに使われる野菜をふんだん シメには4人で食べたら1つ余るはずのハンバーグを荒くくずしてペンネと加えることでラザニアのようなペンネグラタンのような最後まで満足のいく仕上げにしております。
材料(4人前)
手順
- 準備 オーブンは180℃に予熱しておきます。 ペンネはパッケージの表記通りにゆでておきます。
- 1 ボウルにパン粉と牛乳を入れ、菜箸でパン粉がしっとりするように混ぜます。
- 2 別のボウルに合挽き肉と塩こしょうを入れ、粘りが出るまでしっかりと混ぜ合わせます。ナツメグパウダー、1を加えてさらによく混ぜます。
- 3 5等分にし、小判形に成形します。クッキングシートを敷いた天板にのせ、180℃のオーブンで20分焼きます。
- 4 ほうれん草は根元を切り落とし5cm幅に切り、レタスは一口大にちぎります。
- 5 にんじんは皮を剥いて一口大の乱切りにします。じゃがいもは芽を取り皮を剥いて、一口大に乱切りにし、水に5分程さらし、水気を切ります。
- 6 玉ねぎは芯を取り、5mm幅に切ります。
- 7 しめじは石づきを落とし一口大にほぐします。黄パプリカはヘタと種を除き、一口大の乱切りにします。
- 8 土鍋に水を入れ、5、6を入れ、中火で火が通るまで煮ます。
- 9 にんじんとじゃがいもに竹串がスッと通ったら、7、3、ハヤシライスルーを加えます。
- 10 ルーが溶けて全体が馴染んだら4を加え、1分程煮込んだら完成です。
- 11 シメはペンネを加え、余ったハンバーグを粗く崩してお召し上がりください。
コツ・ポイント
パン粉を牛乳で湿らせることで、ハンバーグがよりふっくらと仕上がります。 ハンバーグをオーブンで焼く時間を野菜を切ったり、洗い物をする時間に充ててくださいね。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...