混ぜて焼くだけ キャラメルチーズケーキ レシピ・作り方

「混ぜて焼くだけ キャラメルチーズケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

市販のキャラメルで作る、キャラメル風味のベイクドチーズケーキのご紹介です。キャラメルの香ばしく甘い風味が、濃厚なクリームチーズとよく合い、とてもおいしいですよ。材料を混ぜて焼くだけなので、ぜひお試しくださいね。

材料(1台分(16.5×7×5.5cmの型))

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 型にクッキングシートを敷いておきます。 オーブンを170℃に予熱しておきます。 クリームチーズは常温に戻しておきます。
  2. 1 ジップ付き保存袋にグラハムビスケットを入れて、麺棒で細かく砕きます。溶かし無塩バターを加えてよく揉み、型に敷き詰め、冷蔵庫で15分ほど冷やします。
  3. 2 ボウルにクリームチーズと卵を加えてよく混ぜます。
  4. 3 大きめの耐熱ボウルに(A)を入れて、ラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱し、キャラメルを溶かします。
  5. 4 2に粗熱を取った3を加えてさらによく混ぜます。
  6. 5 1に流し入れます。
  7. 6 170℃に予熱したオーブンで35分ほど焼きます。
  8. 7 粗熱を取り、型から外して冷蔵庫で1時間ほど冷やします。
  9. 8 食べやすい大きさに切り分けます。お皿に盛り付け、ミントを添え、粉糖をかけて完成です。

コツ・ポイント

甘さ控えめなので、砂糖の量はお好みで調整してください。 オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

たべれぽ

4.6
89件のレビュー
たべれぽの写真
あやか
あやか
2021.5.30
5.0
とても美味しく綺麗に作れました!✨ 食べレポをみて私もキャラメルを100gで作ったらキャラメルの味が丁度よかったです! 家族にもまた作って欲しいと言われました💞 下のビスケットは全粒粉のものをつかうとあまり崩れないです!
28人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー8a9b56
ユーザー8a9b56
2021.2.11
5.0
たべれぽを参考にして、キャラメルは100g、ビスケットは90gにして作りました。甘さも欲しかったのでお砂糖を大さじ2ほど加えました。しっかり冷やして食べるとしっとりとしてとっても美味しかったです!簡単なのでまた作りたいと思います🧀
23人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あゆゆ
あゆゆ
2021.9.3
4.3
簡単で美味しい!! キャラメル100gで作っていい感じ!家族にも高評価✌️✨ クッキーがボロボロにならないようしっかり砕いてバターを気持ち多めでやりました! あと、甘いのが好きな方は砂糖とか加えた方がいいかも!
22人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆゆゆん
ゆゆゆん
2020.5.7
丸型12cmで!10分長めに焼きました。簡単でした!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
トントン
トントン
2021.7.4
4.6
キャラメルを溶かすのは、レンチンではなく鍋でやりました。クリームチーズをなめらかにしたつもりが、混ざり切らずにダマになってしまい失敗です。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あゆみ✩°。⋆
あゆみ✩°。⋆
2023.4.1
5.0
もう何回も作っているレシピです。ありがとうございます。 柔らかくしたクリームチーズと卵を混ぜる時によく混ぜておけば分離はしないで綺麗につくれます。 下の土台はなくても美味しいので あり、なしどちらを作っても楽しい。 四角い缶で作ってスティックチーズケーキにしても最高です。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
やっこりん☆
やっこりん☆
2022.1.4
5.0
キャラメルをレンジでチーンした時、こぼれてしまいました💦 (前回も) クッキーが少ないところと多いところがあり味の変化が大きくなってしまいました😱 家族のみんなは美味しいと言っていたのに、私は苦手でした💦
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーdfc732
ユーザーdfc732
2021.7.24
下地はオレオにしました。キャラメルとケンカせず、冷んやり美味しかったです。濃厚!
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
たらま
たらま
2021.5.23
4.6
濃厚で美味しかったです!ベイクドチーズケーキは基本的に焼き加減が難しく追加で何分も焼きますが、これは薄力粉使っていないので程々に焼けたら冷蔵庫で冷やして中を固めるのも作戦かなと思いました!
3人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • どのくらい日持ちしますか?

  • 持ち運びできますか?

  • クッキングシートの敷き方を教えてください

  • オーブンの予熱は必要ですか?必要な場合は何分間しますか?

  • おすすめのラッピング方法を教えてください

  • カップケーキ型 / マフィンカップ / 小さいカップでも作れますか?

  • キャラメルの代用はありますか?

  • 生クリームは牛乳で代用できますか?

  • 生クリームは省いても作れますか?

  • 何%の生クリームを使用していますか?

  • 無塩バターは有塩バターで代用できますか?

  • クッキー生地の土台に使用する無塩バターはサラダ油で代用できますか?

  • クリームチーズは水切りヨーグルトで代用できますか?

  • 天板の差し込み口が数段ある場合はどうすればいいですか?

  • 薄力粉はホットケーキミックスで代用できますか?

  • 焼き上がりがやわらかく、火が通っているのかわかりません

  • トースターでも作れますか?

  • 型から取り出すタイミングを教えてください

  • 表面が割れてしまいます

  • きれいに焼き色がつきません

質問

ゆりなん
ゆりなん
グラハムビスケットを別のビスケットに変えても大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
グラハムビスケットの代わりに他のビスケットを使用してもお作りいただけます。お好みのビスケットを使用して作ってみてくださいね。
ユーザー408f28
ユーザー408f28
18センチのパウンド型の分量を教えて頂きたいです!
kurashiru
kurashiru
18cmのパウンド型を使用する場合もレシピに記載の分量、焼き時間を目安にお作りいただけます。オーブンの機種によって火力に差が生じるため、記載の時間は目安として様子を確認しながらご調整くださいね。おいしく作れますように。
☺︎ReeE☺︎
☺︎ReeE☺︎
パウンドの型は底が抜けるタイプですか?そうでない場合、綺麗に取れますか?
kurashiru
kurashiru
こちらのレシピでは底の抜けないパウンド型を使用しております。クッキングシートを敷いてしっかりと土台を固めることで、クッキングシートのはみ出た部分の両側をそっと引っ張って取り出すことができます。ビスケットの土台は、スプーンの背などを使用してしっかりと押し固めることで引っ張った際に崩れにくなりますので、お試しくださいね。ご参考になりますと幸いです。

人気のカテゴリ