再生速度
ささみのチャプチェ風春巻き レシピ・作り方
「ささみのチャプチェ風春巻き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
今日のおかずにささみのチャプチェ風の春巻きはいかがでしょうか。もやしのシャキシャキした食感とニラの香りが食欲をそそります。ごはんのおかず、お酒のおつまみにおすすめの一品になっています。ぜひ作ってはいかがでしょうか。
材料(2人前)
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 準備 にんじんは皮を剥き、千切りに、ニラは根元を切り落とし、3cm幅に切っておきます。 レタスは細切りにしておきます。 鶏ささみは筋を取り除き、細切りにしておきます。
- 1 中火で熱したフライパンにごま油をひき、(A)を入れ、香りが立つまで炒めます。
- 2 鶏ささみを加え、色が変わるまで炒めます。
- 3 にんじん、ニラ、もやしを加え、しんなりとするまで炒めます。
- 4 (B)を加え、炒め煮にします。
- 5 全体に味が染み込んだら、バットに移し、粗熱を取ります。
- 6 5を4等分にして春巻きの皮に乗せ、手前から巻き、閉じ目に水溶き片栗粉をつけて留めます。
- 7 鍋底から3cm程の高さまで揚げ油を注ぎ、160℃に熱したら、6をきつね色になるまで5分程揚げ、油を切ります。
- 8 レタスを敷いた器に盛り付け、完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。 揚げ時間は目安になりますので、様子を見て調整してください。
たべれぽ
RuRi
2022.2.23
揚げる前ですが、味見の段階で美味しいです。
野菜から水気が出るので火を止めてから水溶き片栗粉で少し固めました。
ダマになりがちな方はささみに予め片栗粉を塗してから炒めたら自然なとろみがつくかもしれませんね。
春巻きの皮いらないかもしれないくらい、このままでも美味しいレシピありがとうございます♪
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...