エビとニラのチヂミ ザーサイソース添え レシピ・作り方

「エビとニラのチヂミ ザーサイソース添え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

エビのプリプリと、モチモチした生地の食感が楽しいチヂミです。材料も少なく簡単に作れます。ザーサイと長ねぎのソースがアクセントになり、たくさんかけてお召し上がりください。いつもと違ったチヂミはいかがですか。是非、お試しくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 エビは5mm幅に切り、ニラは1cm幅に切ります。
  2. 2 ザーサイと長ねぎはみじん切りにし、ソースの材料と合わせておきます。
  3. 3 ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。1を加えてよく合わせます。
  4. 4 中火で熱したフライパンにごま油をひき、3を流し入れます。こんがりと焼き色が付いたら裏返して蓋をして5分ほど焼きます。
  5. 5 4を食べ易い大きさに切り、お皿に盛り付けます。2のソースを添えたら完成です。

コツ・ポイント

エビの種類はお好みの物をご使用ください。生地はしっかりと中まで火を通してください。確認する場合は中央部分を竹串などで刺してみてください。ザーサイソースを味わっていただくために、チヂミの生地は薄味のレシピとなっております。ソースの辛味が物足りない方は、お好みでラー油を足してください。

たべれぽ

4.4
16件のレビュー
たべれぽの写真
Mana
Mana
2021.5.24
4.8
四角い形でー度に沢山作りたかったので、ホットプレートで焼きました☺長ネギと揚げ玉をプラスして、美味しくいただきました😄つけだれはオリジナルで。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
まー
まー
2017.12.24
ザーサイのタレが最高でした!子供達の評判も良く、みんなで美味しく食べました!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぽんず
ぽんず
2023.7.7
3.8
まぁまぁ。 タレは少し塩控えめの方がいいかも
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
asdaisy
asdaisy
2022.8.17
5.0
簡単でさっぱりしたチヂミです。タレもとっても美味しくて、タレ単独で別に使えそうです。リピ決定です。
たべれぽの写真
ひよこ
ひよこ
2021.4.25
4.4
外はカリッと、中はモチモチに焼けました!えびがプリプリしていてとても美味しかったです✨
たべれぽの写真
KaM
KaM
2020.12.21
ザーサイなかったのでタレは変えました🙆‍♀️ふわふわカリッとエビプリっで美味しかったです!
たべれぽの写真
M
M
2020.9.2
生地がふわふわで、今まで作ったチヂミで1番美味しかった!タレは少々しょっぱかったので、次は塩半量で作ります。

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

りんりん
りんりん
お水を牛乳にしても美味しいですか?
kurashiru
kurashiru
仕上がりの風味は代わりますが、お水の代わりに牛乳を使用していただいてもお作りいただけますよ。ぜひ試してみてくださいね。美味しくできますように。

人気のカテゴリ