【日髙シェフ】オイルサーディンパスタ レシピ・作り方
「【日髙シェフ】オイルサーディンパスタ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
南青山の名店「Ristorante ACQUA PAZZA」の日髙良実シェフに教えていただいたレシピを、クラシルで再現! 今回は、オイルサーディンパスタのご紹介です。日髙シェフ思い出のオイルサーディンパスタ。缶詰さえあれば、ご家庭でも簡単にお作りいただけますよ。 こちらのレシピでは、シェフに教えていただいたレシピを、ご家庭で作りやすい手順や材料で再現しております。 シェフが調理しているレシピ動画では、より詳しくご覧いただくことができますので、さらに本格的な味わいに仕上げることができますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。 https://www.kurashiru.com/recipes/210f2860-7cb7-45d6-b860-5513f9b76290
材料(1人前)
- スパゲティ (1.6mm) 120g
- お湯 (ゆで用) 1000ml
- 塩 (ゆで用) 小さじ2
- オイルサーディン (オイルごと) 105g
- 小ねぎ 30g
- レモン 1/4個
- EVオリーブオイル 大さじ1
- 鷹の爪輪切り 小さじ1/2
- しょうゆ 小さじ1/4
- 塩 ひとつまみ
手順
- 準備 小ねぎは根元を切り落としておきます。
- 1 レモンは皮をすりおろし、果汁を絞ります。
- 2 小ねぎは小口切りにします。
- 3 鍋にお湯を沸かし、塩を入れ、スパゲティをパッケージの表記より1分ほど短くゆでたらゆで汁100mlを取り分け、湯切りします。
- 4 フライパンにオイルサーディンをオイルごと入れて中火にかけ、ほぐしながら焼きます。
- 5 焼き色がついたら弱火にして鷹の爪輪切り、しょうゆを加え炒めます。
- 6 全体がなじんだら中火にし3のゆで汁を半量加え、全体をなじませたら3のスパゲティを加えます。
- 7 強火にし全体をよく混ぜたら塩を入れて味を調整し、3の残りのゆで汁を加えさっと混ぜます。
- 8 弱火にして1の果汁、2を加えさっと混ぜ火を止め、EVオリーブオイルを加え、絡めます。
- 9 器に盛り付け、1の皮を散らして完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 ゆで時間はパッケージに記載されている時間を目安にしてください。 今回レモンは国産のものを使用しております。レモンの防カビ剤が気になる方は国産の防カビ剤不使用のものをご使用ください。 小ねぎはあさつきでも代用いただけます。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
こちらもおすすめ
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...