ナスとしらす干しのごまマヨ和え レシピ・作り方

「ナスとしらす干しのごまマヨ和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ナスとしらす干しを使ったごまマヨネーズ和えのご紹介です。意外な組み合わせかもしれませんが、ナスとしらす干しは相性よし。すりごまの風味でごはんもすすみます。小魚が苦手なお子さんにもマヨネーズ味は食べやすいですよ。

材料(1人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。
  2. 1 ナスはヘタを除き、縦半分に切ってから7mm幅に斜めに薄く切ります。
  3. 2 水を張ったボウルに1を入れ、5分浸してアク抜きをします。
  4. 3 2の水気を切り、耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけます。 500Wの電子レンジで3分加熱します。
  5. 4 3に(A)としらす干しを加えて混ぜ合わせれば完成です。

コツ・ポイント

・ナスは水にさらすことで、アクが抜けるので苦みが柔いで食べやすくなります。 ・みりんが無い場合は砂糖を少々加えるのもおすすめです。 ・すりごまの量や味はお好みで調整してくださいね。 ・電子レンジで調理されない場合は、ナスを湯がき、水分を絞ってから他の材料と和えてください。

たべれぽ

4.2
6件のレビュー
たべれぽの写真
hina***
hina***
2021.5.19
4.4
初めての組み合わせ!味がまとまっていて美味しかったです♡お酢が効いて良いですね❀みりんを煮きるのが少し手間かもですが、子どももパクパク食べてくれるのでまた作りたい!
たべれぽの写真
みぃるめーく
みぃるめーく
2020.6.3
酢がさっぱりしてて美味しかったです。
たべれぽの写真
かよたん
かよたん
2017.8.24
火を使わずに簡単に出来て美味しかったです。
たべれぽの写真
きらりママ
きらりママ
2017.8.8
簡単で美味しかったです!

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ