鶏肉と野菜の南蛮あんかけ レシピ・作り方

「鶏肉と野菜の南蛮あんかけ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

塩分控えめの鶏肉と野菜の南蛮あんかけのご紹介です。塩分は控えめですが南蛮だれにとろみをつけて具材とからめることで、南蛮だれをしっかり味わえますよ。お箸がどんどん進む、野菜たっぷり鶏肉料理です。ぜひ、作ってみてくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 ピーマンはヘタを切り落とし、種をとっておきます。 にんじんは皮をむいておきます。
  2. 1 玉ねぎは薄切りにします。
  3. 2 にんじん、長ねぎ、ピーマンは細切りにします。
  4. 3 鶏もも肉は一口大に切り、片栗粉を全体にまぶします。
  5. 4 中火に熱したフライパンにごま油をひき、3を入れ、両面に焼き色がつくまで5分程炒めます。1、2を加え、中火のまま炒めます。鶏もも肉に火が通ったら火から下ろします。
  6. 5 鍋に南蛮だれの材料を入れ、沸騰したら弱火にし、水溶き片栗粉を回し入れます。とろみがついたら火から下ろします。
  7. 6 器に4を盛り付け、5をかけたら完成です。

コツ・ポイント

水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を見てお好みで調整してください。

たべれぽ

4.5
75件のレビュー
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2024.6.26
4.8
もも肉は下味として料理酒と塩で 揉み込んでから調理しました。 (料理酒で臭み消しになります) こんがり焼き色付くまで焼くと 香ばしさも加わり旨味増します! 甘酸っぱいあんがしっかり絡んで ご飯がすすむ味付けは酢豚っぽい ですがとっても美味しかったです♪
10人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
りー
りー
2021.2.20
鶏肉にも少し味をつけて あんの味とミックスで美味しい物ができました。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
キーウィ
キーウィ
2022.2.27
4.4
たべれぽを参考に鶏肉に塩で下味をつけて作りました。味付けが丁度良くて甘酢あんが美味しかったです。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
しろうちゃん
しろうちゃん
2019.7.2
ふん、おいしー! 2019年7月2日
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー4376a1
ユーザー4376a1
2025.2.25
モウカザメが手に入ったのでモウカザメで作りました。 ピーマンは夏野菜なので冷蔵庫に有った白菜を入れました。 おいしかったです。
たべれぽの写真
さくさくまりあ
さくさくまりあ
2024.8.10
4.5
鶏肉は胸肉を使い、長ネギ抜きですが美味しかったです✨ お肉に片栗粉をまぶし過ぎてしまって、仕上がりは餡がやや固めになってしまいました😅 次は良いとろみを目指して、また作りたいです😄❤️
たべれぽの写真
たまごボーロ
たまごボーロ
2024.6.26
4.2
残った野菜を使い切りたかったのでこのレシピにしました。甘酢が美味しかったけど少し物足りなかったので鶏がらスープを小さじ1足すとちょっと良くなりました。でもまだいまいちでした。
たべれぽの写真
ユーザーa8fc4c71
ユーザーa8fc4c71
2022.8.14
4.3
肉500グラム、砂糖大さじ1と小さじ1、水70ml、酢大さじ4、醤油小さじ3、片栗粉小さじ2にしましたが美味しかったです。
たべれぽの写真
キンモクセイ
キンモクセイ
2022.6.10
4.2
玉ねぎを入れなかった分他の野菜をたくさん入れました! 酢の味が夏に食べると元気になりそうだなと思いましたっおいしかったです☺️

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

みぃさん
みぃさん
むね肉でも作れますか?
kurashiru
kurashiru
鶏もも肉の代わりに鶏むね肉を使用してもおいしくお作りいただけます。お好みの部位でお試しくださいね。

人気のカテゴリ