味噌焼きうどん レシピ・作り方

「味噌焼きうどん」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

醤油やソースの味付けが一般的な焼きうどんですが、味噌の味付けもまろやかでとても合いますよ。さっと作れますので時間のない日や、お昼ご飯にぴったりです。玉ねぎやきのこ類など冷蔵庫にあるお好きな野菜を入れて作ってくださいね。

材料(1人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 うどんはパッケージの表記に従って解凍しておきます。 にんじんは皮を剥いておきます。
  2. 1 キャベツはざく切りにします。
  3. 2 にんじんは短冊切りにします。
  4. 3 長ねぎは5mm幅の斜め切りにします。
  5. 4 ボウルに(A)を入れ混ぜ合わせます。
  6. 5 中火で熱したフライパンにごま油をひき、豚こま切れ肉を中火で炒めます。
  7. 6 豚こま切れ肉の色が変わったら、1、2、3を入れ中火で野菜がしんなりするまで炒めます。
  8. 7 うどん、4を入れ中火で炒め合わせます。
  9. 8 汁気がなくなったら火から下ろし、器に盛り付け糸唐辛子を乗せて完成です。

コツ・ポイント

調味料の量はお好みで調整してください。 カット野菜などを使うともっと簡単にできますよ。 調味料を混ぜておく事で全体に味がよく馴染みやすくなります。

たべれぽ

4.5
27件のレビュー
たべれぽの写真
あっちょむ06
あっちょむ06
2019.11.19
キャベツも豚肉もなかったので玉ねぎとしめじ、牛肉を入れて作りました。思ったほど味も濃くならず美味しかったです♪
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
moooooooch
moooooooch
2018.10.29
砂糖を足しました。とっても美味しかったのでまた作ります。(^O^)♡
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Yurie
Yurie
2024.2.1
4.4
美味しくて2日連続で食べてます☺️笑 今回は白菜、玉ねぎ、ウインナーと冷蔵庫にあるもので作りました。薄味が好きなので、2人分で調味料は記載通りでちょうど良かったです! 簡単にできるし色々野菜変えても美味しく食べれるのでリピ確定です✨
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
mosa
mosa
2025.4.1
4.6
味噌でコクがUPしてる!野菜も取れて嬉しいです♪また食べたい。
たべれぽの写真
ななち
ななち
2025.2.14
4.6
長ネギは無かったので省きました。子供に好評で「また(明日)作って!」と言われました(。・ω・。)。美味しかったです。
たべれぽの写真
あや
あや
2023.8.22
5.0
余ってたフランクフルトも追加しました♩ 簡単でとても美味しいです☆
たべれぽの写真
ゆか
ゆか
2022.5.13
4.2
洗い物が少なく短時間で簡単にできました。 思っていたよりも味が薄めだったのでこれから調節していきまたいと思います😊
たべれぽの写真
はる
はる
2022.3.11
4.1
冷蔵庫にあった、白菜とほうれん草としめじを入れて。とても簡単に、美味しくできました!
たべれぽの写真
ららない
ららない
2021.6.26
4.3
たくさん作りました。コスパはいいと思います。

よくある質問

  • 料理酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

m
m
味噌はどの味噌がいいですか?
kurashiru
kurashiru
レシピでは米みそを使用していますが、合わせみそやだし入りみそなどご家庭にあるみそを使用してお作りいただけます。みそは種類によって風味が異なるため、分量を調節しお好みの風味に仕上げてくださいね。

人気のカテゴリ