めんつゆで作る 白菜焼うどん レシピ・作り方

「めんつゆで作る 白菜焼うどん」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

白菜の芯と冷凍うどんを使った、簡単な焼うどんを作りました。ごま油とかつお節の香りが食欲をそそる、あっさりとした味付けの焼うどんです。お昼ご飯にもおすすめです。簡単で手軽に作れるのでぜひ作ってみてくださいね。

材料(1人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 うどんはパッケージの表記に従い解凍しておきます。
  2. 1 白菜の芯の部分を短冊切りにします。
  3. 2 人参も短冊切りにします。
  4. 3 豚こま切れ肉を一口大に切ります。
  5. 4 フライパンを中火に熱してごま油をひき、3を炒めます。
  6. 5 火が通ったら1、2を加えて炒めます。
  7. 6 しんなりとしてきたら、うどんと(A)を加えて炒めます。
  8. 7 汁気がなくなったらお皿に盛ってかつお節をかけて完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 白菜は葉っぱの部分を使う場合はうどんと調味料と一緒に入れてください。

たべれぽ

4.4
17件のレビュー
たべれぽの写真
apricot
apricot
2021.6.3
3.4
うどんと白菜しか入れてない。 これぞ本当の白菜焼うどん。 味は普通。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
とおの とほ
とおの とほ
2022.3.19
こちら山形県内陸は天ぷらも醬油で食べるところなので、めんつゆのかわりに醤油で炒めました。おいしー!!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あんな
あんな
2021.2.4
4.4
お弁当用に2人分作りました! 少しめんつゆと塩胡椒多めに入れてちょうど良かったです(^^)
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みぽりん
みぽりん
2019.5.1
簡単でした!少し味が薄かった気がします(´・ω・`)
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ちくわ
ちくわ
2024.2.5
4.2
夜中にパパッと作れました!(二玉分)にんじんがなかったので彩りが悪いのですが美味しかったです^_^ またうどん余りそうだったら作ってみようと思います〜〜〜!めんつゆは3倍濃縮で100ml近く入れました!
たべれぽの写真
ベジベジ
ベジベジ
2021.3.5
4.2
じゃこ天を代わりに入れました! 簡単にできました! 味薄かったかな。。
たべれぽの写真
🌸
🌸
2021.1.28
3.5
白菜、にんじんの消費に。 簡単につくりたいときにいいですね^^
たべれぽの写真
A
A
2020.4.21
余ったまいたけも入れてみました。 初心者の私でも簡単に美味しくできました!
たべれぽの写真
大松 有香
大松 有香
2019.12.15
豚肉がなかったのでなしで作りましたが、美味しかったです。

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

ドラゴンピーチ
ドラゴンピーチ
めんつゆが3倍の場合 どれ位いれたらいいですか?
kurashiru
kurashiru
めんつゆ2倍濃縮から3倍濃縮に変える場合は、0.7倍にして、20mlを目安に味を見ながら入れてくださいね。おいしく作れますように。
Sachi
Sachi
麺つゆストレートの場合の分量を教えてください。
kurashiru
kurashiru
ストレートのめんつゆを使用する場合はめんつゆ60ml、水20mlを目安に加えることをおすすめいたします。めんつゆは製品によって風味が異なりますので、分量を調節しお好みの風味に仕上げてくださいね。

人気のカテゴリ