2025.4.5

「炒め物、この味つけありなんだ?!」簡単なのにガラッと変わる!脱マンネリ“おかず”レシピ5選

「炒め物、この味つけありなんだ?!」簡単なのにガラッと変わる!脱マンネリ“おかず”レシピ5選

パパッと作れて、忙しいときに大活躍する「炒め物」レシピ。献立にのぼる回数も多いですが、気がつくといつも同じ味つけ…なんてこともよくありますよね。今回はそんなお悩みにこたえるべく、「脱マンネリ炒め物レシピ」をピックアップ!ガーリックバター香る長芋と鶏肉の炒め物や、こく旨オイマヨで仕上げる豚肉とキノコの炒め物など、食べ飽きないアレンジが満載です。炒め物の味つけのレパートリーを増やしたいという方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

1.ガリバタ香る 長芋と鶏肉の炒め物

※クリックすると別のページに遷移します

にんにくとバターの香りが食欲をそそる、長芋と鶏肉の炒め物をご紹介します。長芋のシャキッとした食感に、ジューシーな鶏もも肉がよく合い、ピーマンやパプリカが彩りを添えます。ガリバタしょうゆのコク深い味わいがしっかり絡み、一口食べると箸が止まらなくなるおいしさですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 鶏もも肉・・・200g
  • 塩こしょう・・・ふたつまみ
  • 片栗粉・・・大さじ1
  • 長芋・・・100g
  • ピーマン・・・1個
  • 赤パプリカ・・・1/4個
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1.5
  • (A)砂糖・・・大さじ1
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • (A)有塩バター・・・15g
  • サラダ油・・・小さじ1

手順

準備.ピーマンと赤パプリカのヘタと種は取り除いておきます。
1.長芋は皮をむいて5mm幅の輪切りにします。
2.ピーマンと赤パプリカは乱切りにします。
3.鶏もも肉は一口大に切ります。両面に塩こしょうをふり、片栗粉をまぶします。
4.フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、3を入れて両面を焼きます。両面に焼き色が付き、火が通ったら取り出します。
5.同じフライパンに1を入れて中火で炒めます。
6.長芋に焼き色が付いたら2を入れて、中火でさっと炒め合わせます。全体に油が回ったら取り出します。
7.同じフライパンに(A)を入れて中火で加熱し、煮立たせます。4、6を戻し入れて、さっと炒め合わせます。
8.全体に味がなじんだら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。

2.豚肉とキノコのオイマヨ炒め

※クリックすると別のページに遷移します

まろやかなコクと旨みが絡む、豚肉とキノコのオイマヨ炒めはいかがでしょうか。オイスターソースのコクに、マヨネーズのまろやかさが加わり、シンプルながらあとを引く味わいに。豚肉とキノコにしっかりと味が馴染み、ごはんが進むおいしさです。オイマヨだけで簡単にしっかり味が決まるので、ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • 豚こま切れ肉・・・120g
  • 玉ねぎ・・・100g
  • まいたけ・・・50g
  • しいたけ・・・2個
  • (A)オイスターソース・・・大さじ1
  • (A)マヨネーズ・・・大さじ1
  • ごま油・・・大さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

手順

準備.まいたけ、しいたけの石づきを切り落としておきます。
1.玉ねぎをくし切りにします。
2.まいたけを手でほぐし、しいたけの軸は取り除き、手で裂いて、笠の部分は薄切りにします。
3.豚こま切れ肉を一口大に切ります。
4.中火で熱したフライパンにごま油をひき、1を入れて透き通るまで炒めたら、3を入れて色が変わるまで炒めます。
5.2を入れて中火でしんなりするまで炒め、(A)を入れて味が全体に馴染むまで炒めて火から下ろします。
6.お皿に盛り、小ねぎを振ったら完成です。

3.ごはんに合う 鮭とキャベツのバタポン炒め

※クリックすると別のページに遷移します

鮭の旨みとキャベツのシャキッとした食感が楽しめる、バタポン炒めをご紹介します。バターのコクとポン酢のほどよい酸味が絶妙にマッチし、さっぱりしつつも満足感のある味わいに。エリンギの食感がアクセントになり、食べ応えも十分です。フライパンひとつで手軽に作れるので、忙しい日にもぴったりですよ。

材料(2人前)

  • 鮭 (計200g)・・・2切れ
  • 塩こしょう・・・少々
  • 薄力粉・・・小さじ2
  • キャベツ・・・100g
  • エリンギ (100g)・・・1本
  • (A)ポン酢・・・大さじ2
  • (A)粗挽き黒こしょう・・・小さじ1/2
  • 有塩バター・・・20g

手順

1.キャベツはざく切りにします。エリンギは半分に切り、1cm幅の斜め切りにします。
2.鮭は3cm幅に切り、ボウルに入れて塩こしょうをふり、薄力粉をまぶします。
3.中火で熱したフライパンに有塩バターを溶かし、2を入れ両面に焼き色がつくまで4分程焼きます。
4.1を入れ中火のまま炒め、鮭に火が通ったら(A)を入れ、全体に味がなじんだら火から下ろします。
5.器に盛り付け、完成です。

4.鶏むね肉とキャベツのケチャップ炒め

※クリックすると別のページに遷移します

鶏むね肉とキャベツを使った、ケチャップ風味の炒め物のご紹介です。ケチャップの甘みとコクがしっかり絡み、どこか懐かしい味わいに。牛乳を加えることでまろやかさが加わり、キャベツの甘みも引き立ちます。手軽にいつもの炒め物に変化をつけたいときにもおすすめですよ。ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • 鶏むね肉・・・200g
  • キャベツ・・・150g
  • (A)ケチャップ・・・大さじ2
  • (A)牛乳・・・大さじ1
  • サラダ油・・・大さじ1
  • 乾燥パセリ・・・適量

手順

1.キャベツはざく切りにします。
2.鶏むね肉は半分に切り、5mm幅のそぎ切りにします。
3.フライパンを中火で熱し、サラダ油をひき、2を入れて炒めます。
4.鶏むね肉に火が通ったら1を入れ、しんなりするまで中火で炒めます。
5.(A)を加えて中火で炒め合わせ、全体に味がなじんだら火から下ろします。お皿に盛り付けて、パセリを散らしてできあがりです。

5.じゃがいもと厚揚げの甘辛コチュマヨ炒め

※クリックすると別のページに遷移します

じゃがいもと厚揚げの甘辛コチュマヨ炒めもおすすめの一品です。香ばしく焼いた厚揚げとホクホクのじゃがいもに、コチュジャンのピリッとした辛みとマヨネーズのまろやかさが絡み、一度食べたら止まらなくなるおいしさですよ。甘辛い味つけがクセになり、白いごはんとの相性もぴったり。ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • 厚揚げ (計300g)・・・2枚
  • じゃがいも (計250g)・・・2個
  • (A)コチュジャン・・・大さじ1.5
  • (A)マヨネーズ・・・大さじ1
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1/2

手順

準備.じゃがいもは皮をむき、芽を取り除いておきます。
1.じゃがいもは一口大に切ります。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wの電子レンジでじゃがいもに火が通るまで3分ほど加熱します。
2.厚揚げは半分に切り、1cm幅に切ります。
3.フライパンを中火で熱し、2を入れて焼きます。
4.厚揚げに焼き色が付いたら1、(A)を加えて中火で炒め合わせます。
5.全体に味がなじんだら火から下ろし、お皿に盛り付けてできあがりです。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。

いつもの炒め物がガラッと変身!

いかがでしたか?今回は、ひと工夫で味わいが変わる「炒め物アレンジレシピ」をご紹介しました。定番の炒め物も、調味料の組み合わせ次第で飽きないおいしさに!マンネリを感じたときは、ぜひ今回のレシピを試してみてくださいね。

あわせて読みたい

人気のカテゴリ