おかずの定番 ほっこり甘い肉じゃが レシピ・作り方

「おかずの定番 ほっこり甘い肉じゃが」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

今夜のおかずに和食の定番、肉じゃがはいかがでしょうか。フライパン1つで簡単に作ることができますよ。具材に甘めの煮汁がよく染みているので、ごはんのおかずにもぴったりです。ぜひお試しくださいね。

調理時間:30分

費用目安:400円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. じゃがいもは芽を取り除き、皮をむいておきます。 にんじんは皮をむいておきます。 しらたきはパッケージの表記通りに下ゆでしておきます。 さやいんげんはパッケージの表記の通りに解凍しておきます。
  2. 1. 耐熱ボウルにさやいんげんを入れてラップをかけ、500Wの電子レンジで30秒ほど加熱し、3cm幅の斜め切りにします。
  3. 2. じゃがいもは一口大に切ります。
  4. 3. 玉ねぎは10等分のくし切りにします。にんじんは5mm幅のいちょう切りにします。
  5. 4. 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、豚こま切れ肉と2を入れて炒めます。豚こま切れ肉の色が変わったら3、しらたき、水、(A)を加え、蓋をして15分ほど煮ます。
  6. 5. 豚こま切れ肉に火が通り、じゃがいもがやわらかくなったらしょうゆを加え、蓋をして中火で3分ほど煮ます。全体に味がなじんだら1を加えてひと煮立ちさせ、火から下ろします。
  7. 6. 器に盛り付けて完成です。

料理のコツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 今回は豚こま切れ肉を使用しましたが、他の部位や牛肉でも代用いただけます。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。

たべれぽ
4.6

820件のレビュー
たべれぽの写真
元島早紀
元島早紀
2021.6.8
にんじんとじゃがいもはあらかじめレンジで加熱して柔らかくしておいたので、かなり時短になりました♪ みりんが無かった為、砂糖で代用したら甘くなってしまったので省いてもよかったかなと思いました(>_<) それでもとっても美味しく仕上がったので、またこのレシピで作りたいと思います!!
69人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
yuika
yuika
2022.8.13
・にんじんとじゃがいも 500Wで5分レンジする ・しょうゆは大さじ2杯 ・煮込みすぎると汁無くなる
50人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
mimi
mimi
2021.5.28
今まで作ってきた肉じゃがの中でこの甘い肉じゃががいちばん美味しかった♡我が家の定番にさせていただきます♡
46人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
とみ
とみ
2021.7.2
初めて作った肉じゃが 簡単に出来ました 旦那が喜んでました!!
38人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
sayo
sayo
2021.9.26
ジャガイモと人参はチンして、しらたきは、フライパンで乾煎りしました。プリプリになって味が染みやすくなりました。明日は、ここにカレー粉を入れてカレー味のお弁当のおかずにします。美味しいですよ。
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
くりようかん
くりようかん
2021.9.21
二倍の分量で、結んであるしらたき、いんげんの代わりにグリンピースを入れました。甘めで想像通りの味でした。夕飯のおかずにバッチリ。好評でした。
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーfa1778
ユーザーfa1778
2021.9.13
味が染み込んで想像以上に美味しかった! 醤油は大さじ2、しらたき200gであとはレシピ通り作りました。
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
信美
信美
2021.12.23
材料が揃っていたので急きょ作りました。甘みがしっかりしていて、優しい味。糸こんにゃくとか絹さやも入れてみたいと思いました。じゃがいもは大きく切って、今の季節は石油ストーブの上でコトコト煮込みました。柔らかくホクホク。
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
misami·ᴥ·
misami·ᴥ·
2021.9.22
じゃがいもと人参は先に3分ほどチンしたため時短でできました。 子供たちもたくさん食べてくれました‪(*ˊᵕˋ* ) とても美味しかったです♡
5人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

ユーザーf43f67
ユーザーf43f67
5人前の場合の量はどうすればいいですか?
kurashiru
kurashiru
5人前の場合は具材をレシピの2.5倍量、煮汁の調味料はレシピの1.5~2倍量を目安に用意することをおすすめいたします。分量が増えるため大きめの鍋をご用意いただき、鍋の大きさにあわせて具材がしっかり浸かるよう煮汁の分量を調節してみてくださいね。おいしく仕上がりますように。

人気のカテゴリ