ワンパンで作る豚キムチーズ餃子 レシピ・作り方
「ワンパンで作る豚キムチーズ餃子」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ひとつのフライパンで作れる餃子です。フライパンの大きさに合わせた大きな餃子なので、一つひとつ包む手間が省けます。今回はキムチーズ味なので、しょうゆなどを付けなくても美味しく頂けます。豆腐をいれるとかさ増しにもなります。是非お試しください。
材料(2人前)
手順
- 準備 春雨はパッケージの表記通りにもどし、水気を切っておきます。
- 1 キャベツは粗いみじん切りにします。ニラは1cm幅に切り、塩で揉み5分おきます。
- 2 キムチは粗みじん切りにします。春雨は長さ2cmに切ります。
- 3 ボウルに豚ひき肉、水気を絞った1、2、(A)を入れて混ぜます。
- 4 フライパンにサラダ油をキッチンペーパーで全体になじませます。餃子の皮を8枚並べ、重なる部分は水でしっかりとめます。
- 5 縁を1cm程あけて3の半量、ピザ用チーズ、残りの3を順に広げ重ねます。
- 6 上から重ねるように餃子の皮を8枚のせ、重なる部分を水でしっかりくっつけます。更に餃子の皮のまわりに水をつけ、上下の餃子の皮をくっつけます。
- 7 火をつけ、弱火で3分焼きます。焼き色が付いたら、水の半量を入れ蓋をし中に火が通るまで蒸し焼きにします。水分がなくなったら裏返し、片面も同様に焼きます。
- 8 最後に、ごま油を回し入れ、中火で焼き火から下ろします。
- 9 お皿に盛り付け、糸唐辛子をのせて完成です。
コツ・ポイント
調味料の加減は、お好みで調整してください。 餡にしっかりと味を付けているので、そのままでもおいしくお召し上がりいただけます。 今回は、26cmのフライパンを使用しています。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
レシピで使用しているひき肉以外でも作ることはできますか?
餃子の肉だねに使用する野菜は、レシピ以外の野菜でも作れますか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...