ナスとズッキーニの揚げ浸し レシピ・作り方

「ナスとズッキーニの揚げ浸し」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

今晩のおかずに、ナスとズッキーニのピリ辛揚げ浸しはいかがでしょうか。油でさっと揚げた柔らかいナスとズッキーニを、ピリッと辛みのある漬けダレに浸すと、ごはんにぴったりのおかずになりますよ。お酒のおつまみにも最適なので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 ナスはヘタを切り落とし、縦半分に切り、皮目に5mm幅の切り込みを入れ、さらに縦半分に切ります。
  2. 2 ズッキーニはヘタを切り落とし、縦4等分にし、半分の長さに切ります。
  3. 3 耐熱ボウルに漬けダレの材料を入れ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱します。
  4. 4 鍋底から5cm程の高さまで揚げ油を注ぎ170℃に温めたら、1、2をしんなりとするまで3分ほど揚げ、油切りをします。
  5. 5 3に4を浸し、ラップをかけ、粗熱が取れたら、冷蔵庫で30分ほど浸けます。
  6. 6 器に盛り付け完成です。

コツ・ポイント

揚げた後、温かいうちに漬けダレに漬けると、味がなじみやすくなります。 辛いものが苦手な方は、鷹の爪輪切りの分量を、お好みで調節してください。

たべれぽ

4.5
49件のレビュー
たべれぽの写真
鷹
2020.11.1
ズッキーニはナスより長めに揚げた方が良いかと思いました。 油跳ねさえ気を付けたら、とても簡単です。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ざくろ
ざくろ
2020.6.28
ズッキーニの切り方が少し大きいかなと思ったので、小さめに切りました。少し揚げすぎたかな…
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぽい
ぽい
2023.7.10
5.0
簡単で美味しかったのでまた作ります✨ 黄色のズッキーニを頂いたのでそれを使いました!
たべれぽの写真
あやそう
あやそう
2020.6.23
揚げすぎか色合いは悪くなってしまったのですが、味は染々で美味しかったです。
たべれぽの写真
ゆうこりん
ゆうこりん
2020.6.11
とても簡単に美味しく出来ました。煮浸ししか作ったことなかったので揚げ浸し作れてよかったです。また作ります。次は鷹の爪多めにします。
たべれぽの写真
ドラ
ドラ
2020.5.12
切り目入れすぎてダラんとしてしまいましたがめちゃくちゃにおいしいです。また作りたい。
たべれぽの写真
ひろにゃ
ひろにゃ
2020.3.16
割と手間がかかったけど、なんとか完成✌(´>ω<`)✌

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ