食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

蒸し器のレシピ
おすすめの21選を紹介

最終更新日 2022.12.14
蒸し器のレシピ おすすめの21選を紹介
ふっくらジューシーな仕上がり!蒸し器を使ったレシピをご紹介します。定番の蒸しパンや肉まんに加え、沖縄の郷土料理ムーチーなど、さまざまなレシピを集めました。蒸し器を使うと、食材の旨味がぐんと引き立ちますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • 基本の蒸しパン プレーン味
  • 蒸し器で作るふかし芋
  • 蒸し器でふっくら しいたけシュウマイ
  • 蒸し器でチョコプリン
  • 蒸し器の使い方
  • 蒸し器で作るムーチーの作り方
  • もっちりおいしい きな粉蒸しパン
  • ふわふわジューシー肉まん

基本の蒸しパン プレーン味

4.5
156件の評価
卵、上白糖、牛乳、サラダ油、薄力粉、ベーキングパウダー、お湯
蒸し器を使って作るプレーン味の蒸しパンの作り方です。 今回はプレーン味ですが、お好みでココアや抹茶を入れてお味を変えたり、生地にお好みでフルーツ等を混ぜてもとても美味しいですね。基本をマスターして楽しんで下さいね。

蒸し器で作るふかし芋

4.6
17件の評価
さつまいも、水、塩、お湯
蒸し器で作るふかし芋のご紹介です。じっくりと蒸して火を通しますので、さつまいもがとても甘くホクホクな状態に仕上がります。そのままおやつにしても、お菓子作りに使ってもおいしくお召し上がりいただけますよ。

蒸し器でふっくら しいたけシュウマイ

4.6
8件の評価
シュウマイの皮、豚ひき肉、しいたけ、玉ねぎ、片栗粉、オイスターソース、ごま油、すりおろし生姜、塩こしょう、お湯、サニーレタス、料理酒
蒸し器で作る、しいたけシュウマイのご紹介です。しいたけやオイスターソースの旨味と豚ひき肉の肉汁が合わさり、お箸が止まらなくなるおいしさです。蒸し器でふっくらと蒸し、見た目もきれいに仕上がるので、晩ごはんのメイン料理にぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。

蒸し器でチョコプリン

チョコレート、卵、砂糖、牛乳、バナナ
寒い季節に恋しくなるチョコレートを使ったプリンのレシピのご紹介です!仕上げのバナナの他にも、苺やブルーベリーを添えても華やかになり美味しくお召し上がりいただけます。お子様のいるご家庭でもきっと喜ばれるはず!

蒸し器の使い方

お湯
蒸し器の使い方のご紹介です。蒸し器を使うことで、ふっくらしっとりとした食感に仕上がり、見た目も綺麗に作ることが出来ます。茶碗蒸しや蒸しパン、和菓子、もち米料理、点心など、和食や中華料理に幅広く用いられます。ぜひ使い方をマスターして、料理の幅を広げてみてくださいね。

蒸し器で作るムーチーの作り方

もち粉、砂糖、水、お湯、月桃
月桃に包み蒸し器で蒸す、沖縄の郷土料理ムーチーのご紹介です。沖縄ではムーチーの日にムーチーを食べて厄払いをする習慣があるそうです。もっちりとしていておいしいムーチーをご家庭でも作りやすいようもち粉で作りました。ぜひお試しください。

もっちりおいしい きな粉蒸しパン

4.5
43件の評価
薄力粉、きな粉、ベーキングパウダー、卵、上白糖、牛乳、サラダ油、お湯
生地にきな粉を加えた蒸しパンのご紹介です。クッキングシートの型を作り大きく蒸し上げますので、見た目にもインパクトがあります。お召し上がりの際はお好みの形や大きさにカットして食べることができますよ。ぜひ作ってみてください。

ふわふわジューシー肉まん

4.5
31件の評価
薄力粉、砂糖、ベーキングパウダー、牛乳、お湯、ラード、豚ひき肉、玉ねぎ、しょうゆ、料理酒、塩、ごま油、片栗粉、ドライイースト、強力粉
本格的でジューシーな肉まんのご紹介です。皮にラードを使っているのでコクと甘みがあり、あんのおいしさをより際立てます。特に出来立ては肉汁が溢れ、食べると止まらないおいしさです。ぜひ作ってみてくださいね。

ふんわりコク甘黒糖蒸しパン

4.5
26件の評価
薄力粉、卵、黒糖、牛乳、サラダ油、ベーキングパウダー、お湯
黒糖の風味がおいしい、ふんわりもちもちの蒸しパンの作り方です。上白糖を、コクがあり、風味のよい黒糖に代えて作るだけで、いつもの蒸しパンの味が変わり、風味のよい蒸しパンに仕上がりますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

フライパンで作るりんごソテー入り蒸しパン

4.6
25件の評価
卵、上白糖、牛乳、サラダ油、薄力粉、ベーキングパウダー、お湯、りんご、無塩バター
甘くておいしいりんごをこんがりとソテーし、蒸しパンに混ぜこみました。角切りにしたりんごの食感がよく、やわらかい蒸しパンのおいしさを引き立ててくれます。りんごは紅玉を使用すると、皮の色も綺麗に残りますよ。

ずっしり あんこ蒸しパン

4.4
11件の評価
こしあん、薄力粉、ベーキングパウダー、卵、砂糖、牛乳、サラダ油、黒いりごま
ふんわりあんこ蒸しパンはいかがでしょうか。ふわふわ生地の蒸しパンにこしあんがたっぷり入った食べ応えのある一品です。作り方は難しい事もないので手軽に作れますよ。朝ごはんやお子様のおやつににもおすすめですよ。

ふんわり香る豆乳蒸しパン

4.6
15件の評価
薄力粉、ベーキングパウダー、溶き卵、上白糖、無調整豆乳、サラダ油、お湯
いつもの蒸しパンの、牛乳を豆乳に代えて作りました。ほんのり豆乳の香りがします。豆乳に代えても、ふわふわもちもちの食感は変わりなくとてもおいしいですよ。普段のおやつや、おもてなし一品に、作ってみてはいかがでしょう。

黒糖とくるみの米粉蒸しパン

4.5
24件の評価
米粉、牛乳、卵、黒砂糖、くるみ、サラダ油、ベーキングパウダー、お湯
フライパンで作る黒糖とくるみの米粉蒸しパンのご紹介です。米粉を使うことにより、もっちりと食べ応えのある食感に仕上がります。黒糖のやさしい甘さとくるみの香ばしい香りと食感が相性バッチリですよ。簡単にできるので、普段のおやつや朝食にぜひ、お試しくださいね。

やみつき タケノコとしいたけの肉まん

4.4
9件の評価
豚ひき肉、タケノコの水煮、しいたけ、片栗粉、しょうゆ、料理酒、塩、ごま油、薄力粉、砂糖、ベーキングパウダー、ドライイースト、お湯、牛乳、ラード、強力粉
旨味がたっぷりな肉まんのご紹介です。ジューシーなあんの中にタケノコのシャキシャキ感があり、たまらないおいしさです。少し甘めの皮があんの味とよく合い、もう一口食べたくなる一品です。ぜひ作ってみてくださいね。

ほうじ茶豆乳蒸しパン

薄力粉、ほうじ茶、ベーキングパウダー、上白糖、無調整豆乳、サラダ油、お湯、溶き卵
ほうじ茶が香る、ふわふわでもちもち食感の蒸しパンを、牛乳の代わりに豆乳を使って作りました。豆乳の優しい風味も加わりとてもおいしいですよ。ふだんのおやつや、おもてなしの一品にもピッタリです。ぜひ作ってみてくださいね。

クリーミー牡蠣茶わん蒸し

4.6
5件の評価
卵、水、白だし、牡蠣、三つ葉、かまぼこ
なめらかでおいしい茶わん蒸しに、牡蠣を入れて蒸しあげました。卵の優しい味わいと、濃厚でクリーミーな牡蠣のうま味がとてもよく合いおいしいですよ。蒸し器を使って簡単に作ることが出来ますので、ぜひお試しください。

自宅で本格手作りすあま

4.4
5件の評価
上新粉、砂糖、熱湯、片栗粉、お湯
蒸し器を使って本格的に作る、すあまのご紹介です。上新粉に砂糖を混ぜて蒸し上げ、よくこねることでもちもち食感のおいしいすあまになりますよ。材料も少く、難しい工程もないので、和菓子を作ったことがない方にもおすすめの一品です。ぜひお試しくださいね。

粒ジャムでとろうま蒸しパン

薄力粉、ベーキングパウダー、上白糖、牛乳、サラダ油、溶き卵、製菓用粒状ジャム、お湯
ふわふわでもちっとした食感のおいしい蒸しパンに、製菓用粒状ジャムを混ぜ込みました。加熱することで、とろりと溶けて粒状からジャムになりますので、味のポイントになりとてもおいしいですよ。ぜひ、作ってみてくださいね。

熱々パクチーシュウマイ

豚ひき肉、玉ねぎ、パクチー、溶き卵、オイスターソース、しょうゆ、黒こしょう、塩、シュウマイの皮、紹興酒、片栗粉、練りからし、酢
しゃきしゃきの玉ねぎとパクチーのシュウマイです。パクチーをたっぷり入れておりますので、香りもよく、パクチー好きにはたまらない一品です。ご飯にもよく合い、おつまみにも最適ですよ。ぜひ一度作ってみて下さいね。

ふんわりおいしい ほうじ茶蒸しパン

薄力粉、ほうじ茶、ベーキングパウダー、卵、上白糖、牛乳、サラダ油、お湯
ふんわりとおいしい蒸しパンに、ほうじ茶パウダーを入れて、風味のよい蒸しパンに仕上げました。ほうじ茶パウダーを使用することによって、ほうじ茶を煮だす手間が省け、とても簡単に作ることができました。ぜひ作ってみてくださいね。

山芋の落とし汁

4.5
7件の評価
鶏もも肉、ごぼう、大和芋、カブ、卵白、かつおだし、塩、しょうゆ、サラダ油、わさび
大分県の中央部に位置する野津原の郷土料理「山芋の落とし汁」のご紹介です。 山の幸に恵まれたこの土地では、近くの山で収穫した自然薯や自宅で飼っている鶏、畑で作ったごぼうなど、身近な食材でこの料理を作るそうです。今回はより簡単に手に入る「大和芋」にカブを加え、蒸しあげて作りました。フワッとした軽い口当たりに仕上げるのが特徴です。とても柔らかく、幅広い年代の方に食べていただける一品ですよ。ぜひお試しください。