熊本の郷土料理 きゃあもち レシピ・作り方
「熊本の郷土料理 きゃあもち」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
熊本県で昔から「きゃあもち」と呼ばれて親しまれているいももちです。 「そばがき」とも呼ばれています。 そば粉の風味といもの優しい甘さが、素朴な味わいです。 お好みで、醤油やごま味噌などを付けて食べてもおいしいです。 おやつに是非!
材料(6個分)
手順
- 1 里芋とさつまいもは皮を剥き、さいの目切りにします。
- 2 1を鍋に入れ、ひたひたになるくらいの水を入れて柔らかくなるまで茹でます。
- 3 2の水気を切ってすりつぶし、(A)を加えて練ります。
- 4 粗熱が取れたら6等分して丸め、フライパンで両面こんがりと焼けたら完成です。
コツ・ポイント
そば粉が手に入らない場合は、風味は変わりますが薄力粉でも作ることができます。 甘さ控えめなので、砂糖の量はお好みで調節してください。 七輪などで焼くと、より香ばしく仕上がります。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...