さつまいもたっぷり蒸しパン レシピ・作り方
「さつまいもたっぷり蒸しパン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
さつまいもをたっぷり混ぜ込んだ蒸しパンです。ふわふわの生地に、やさしい甘さのさつまいもをたっぷり混ぜ込みました。生地はホットケーキミックスを使うので、簡単に作れますよ。おやつにもぴったりの一品です。ぜひお試しくださいね。
材料(6個(直径7cm×高さ4cmのココット))
- さつまいも (120g) 1/2本
- ホットケーキミックス 150g
- 卵 1個
- 砂糖 30g
- 牛乳 100ml
- サラダ油 大さじ2
- 水 (蒸す用) 適量
手順
- 準備 蒸し器の蓋にさらしを巻いておきます。
- 1 さつまいもは皮付きのまま1cm角に切ります。
- 2 耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで2分30秒加熱し、粗熱を取ります。
- 3 ボウルに卵を割り入れ、砂糖を加えて泡立て器でよく混ぜます。
- 4 牛乳、サラダ油を加えて混ぜ合わせます。
- 5 ホットケーキミックスを加えて混ぜ合わせ、1を加えてゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。
- 6 グラシン紙を敷いたココットに流し入れます。
- 7 蒸し器の底から3cmほどの高さまで水を注ぎ、沸騰させます。
- 8 6をのせ、蓋をして弱火で15分ほど蒸します。竹串で刺して生地が付かなければ完成です。
コツ・ポイント
砂糖の量は、お好みで調整してください。 さつまいもの皮が気になる場合は、皮をむいてからお使いください。 今回は水滴が下に垂れないようにするために蓋にさらしを巻いています。ガス火で作る場合はさらしが下に垂れると引火の恐れがあるので、結ぶなど工夫して垂れないようにしてください。また蒸し器の底から火がはみ出さないようにし、加熱中は目を離さないようご注意ください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
おすすめのラッピング方法を教えてください
ホットケーキミックスは薄力粉で代用できますか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...