カブのくし切り レシピ・作り方

「カブのくし切り」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

カブのくし切りのご紹介です。厚くくし切りしたカブは、煮物、シチュー、炒め物に、薄くくし切りしたカブは浅漬けや甘酢漬けなどにすると美味しくお作りいただけます。くし切りはカブ以外にも、トマトやじゃがいもなどに使われますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

材料(1個分)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 葉の付け根を3cm程度残し、葉を切り落とします。根元の細い部分を切り落とし、水の入ったボウルの中で竹串を使って、軸元の汚れを落とします。
  2. 2 縦半分に切り、放射状に6等分に切ります。
  3. 3 皮を剥く場合は、1切れずつ根元から軸の方へ向けて包丁をすべらせ、皮を剥きます。

コツ・ポイント

軸を残さない場合は葉の付け根から落とします。 今回はカブを6等分にくし切りにしましたが、料理に合わせて大きさは調整してください。

たべれぽ

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ