ごま風味 ひじきのツナマヨサラダ レシピ・作り方
「ごま風味 ひじきのツナマヨサラダ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ごまの風味が食欲をそそる、とっても簡単に作れるツナマヨ和えです。こんにゃくのプリプリ食感がマッチ!枝豆とにんじんで彩りも良く食卓が華やかになります。あと一品欲しい時にぴったりの、サクッと作れるおかずです。ぜひ今晩の夕飯に、プラス一皿いかがですか?
材料(2人前)
- ひじき (水煮) 15g
- こんにゃく 60g
- 枝豆 30g
- 新玉ねぎ 1/4個
- にんじん 1/3本
- ツナ (70g入り) 1缶
- (A)マヨネーズ 大さじ1.5
- (A)めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1
- (A)白すりごま 大さじ1
- (A)ごま油 小さじ1
手順
- 準備 ・枝豆は解凍し、さやから取り出し、薄皮を剥いておきます。 ・ツナの油や水分を切っておきます。 ・板こんにゃくはアク抜きをしておきます。
- 1 板こんにゃくは約5cmの長さの細切りに、にんじんは皮を剥き約5cmの長さの細切りにします。玉ねぎは皮を剥き薄切りにします。
- 2 ボウルにひじき、枝豆、ツナ、1をいれ、(A)を加えて混ぜ合わせて出来上がりです。
コツ・ポイント
・今回はそのまま食べられるひじきの水煮を使用しました。乾燥のひじきを使う場合は、パッケージの表記に従ってご使用ください。 ・こんにゃくはアク抜きしたものを使用しています。 ・枝豆は、さやつきだと約2倍の重さになります。 ・枝豆は、生のものでもご使用頂けます。 ・新玉ねぎは、切ってから20〜30分空気にさらしておくと絡みが抜けます。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...