再生速度
かぼちゃと根菜のほうとう レシピ・作り方
「かぼちゃと根菜のほうとう」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
かぼちゃと根菜のほうとうレシピのご紹介です。根菜たっぷりで、野菜の旨みがしっかり出汁に出て美味しく召し上がれます。具材がたくさん入っているので満足感もしっかり感じられます。寒い日にいかがでしょうか。ぜひお試しください。
材料(1人前)
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 準備 にんじん、大根は皮を剥いておきます。 かぼちゃは種とワタを取り除いておきます。 ごぼうは皮をこそげ落としておきます。
- 1 かぼちゃは皮付きのまま一口大に切ります。
- 2 にんじん、大根は薄いいちょう切りにします。
- 3 ごぼう、長ねぎは薄い斜め切りにします。
- 4 鍋に水、1、2、3、(A)を入れて中火でひと煮たちさせたら、5分煮込みます。
- 5 みそと豚こま切れ肉、ほうとうを入れて、パッケージの表記通りに煮込みます。全体に豚こま切れ肉に火が通り、かぼちゃが柔らかくなったら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
麺を煮込む時間は、パッケージの表記をご参考ください。 かぼちゃは煮込みすぎると溶けてしまうので、お気をつけください。
たべれぽ
🍳Fumiya's Kitchen🍴
2023.1.22
No.993
今回は、お味噌と鰹の出汁と静岡の根昆布の出汁を入れて作ったので、汁が美味しかったです❗️
アレンジで油揚げやキノコ類を入れました!
ただ、かぼちゃを茹でている途中に崩れて消えてしまいますが、そのほうがかぼちゃの味が効いて美味しいです!
ほうとうの麺は、別茹でにせず、味のついたつゆに入れたほうが良いと思います!なぜなら、麺に味が染み込んで美味しいからです❗️
ほうとうの麺に小麦粉がついているので、お水をたくさん入れないとドロドロになってしまい、汁がなくなってしまう状態になっちゃいます。
夜が寒かったので、ほうとうを食べれて良かったです🎃
5人のユーザーが参考になった
ひまり🌸
2023.1.25
汁だくで良いです
麺つゆを少し入れたら味がしまりました。
2人のユーザーが参考になった
もぅにんぐ
2020.10.26
身体も温まり根菜類も身体に良く美味しくお腹いっぱいで大満足です😋😸
2人のユーザーが参考になった
かすたーど
2021.2.11
とても美味しかったです!
1人のユーザーが参考になった
🌸
2020.11.18
普通の麺でつくったので少しお水の量が多く感じました。次は400くらいにしてつくってみます!
1人のユーザーが参考になった
MM
2020.10.17
2020/10/17 ありもので。きしめん、人参、玉ねぎ、しめじ、ウィンナー。(もはやほうとうじゃないけど、、、)
赤味噌を使ったので味が濃かった。味噌を少なめにすべきだったと反省!
1人のユーザーが参考になった
きーこ
2019.12.4
美味しかったです!ごぼうがなかったので舞茸を入れちゃいました。
1人のユーザーが参考になった
momo
2019.11.19
お野菜たっぷりで美味しく、簡単に出来ました!!
大きなお鍋で材料2倍で、まとめて2人分作りました(^^)
味は丁度よかったのですが、水分がちょっと少なくなってしまいました(>_<)
次回は水を増やして味付けも調節し、また作りたいです!
1人のユーザーが参考になった
みかん
2024.12.6
ごぼう無しで、代わりにしめじを入れて作りました。カボチャいっぱいで。カボチャがとろとろになって美味しかったです。
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...