餃子の皮で 鶏肉とクレソンのラビオリ  レシピ・作り方

「餃子の皮で 鶏肉とクレソンのラビオリ 」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

餃子の皮でお手軽にお作りすることができるラビオリ風のご紹介です。クレソンと鶏ひき肉がよく合い、爽やかな風味のソースでさっぱりと召し上がることができます。お酒にもよく合いますのでちょっとしたおもてなしにもぜひ、お試しくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 フィリング用のクレソンはみじん切りにします。
  2. 2 ソース用のクレソンはみじん切りにします。
  3. 3 ボウルに1、残りのフィリングの材料を入れてよく混ぜ合わせます。
  4. 4 餃子の皮に1/10の量をのせ、縁に水を塗り半分に折ってとじ、両端に水を塗りくっつけます。同様に9個作ります。
  5. 5 お鍋に湯を沸かしオリーブオイルを入れ、4を入れて5分程、鶏ひき肉に火が通るまでゆで、湯切りします。
  6. 6 ボウルに2、残りのソースの材料を入れよく混ぜ合わせます。
  7. 7 器に5を盛り付けて、6をかけて完成です。

コツ・ポイント

餃子の皮はワンタンの皮でもお作りすることができます。塩分はお好みで調整してください。 鶏ひき肉の部位はお好みのものをご試用ください。 こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。 ラビオリをゆでる際にオリーブオイルを入れるとくっつきにくくなります。

たべれぽ

4.3
11件のレビュー
たべれぽの写真
nattsu
nattsu
2022.4.2
3.2
ラビオリっぽさを目指しましたが、酸味のある洋風水餃子ってとこでした。厚みのある皮を使う、茹で時間を短くする等工夫が必要かもしれません。付け合わせにジェノベーゼソースが合いました。
たべれぽの写真
シャンス
シャンス
2020.10.6
中東風?な味で新鮮。チャービルをトッピングしました。ハニーレモンがきいててグー👍
たべれぽの写真
ぽよこ
ぽよこ
2019.7.13
ソースの材料が足りない部分があって、多少のオリジナルでしたが、美味しくできました😃

よくある質問

  • 料理酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ