簡単!キャベツと鶏むね肉で回鍋肉風 レシピ・作り方

「簡単!キャベツと鶏むね肉で回鍋肉風」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

お財布に優しい鶏むね肉を使った、回鍋肉風の炒め物です。回鍋肉風のこってりとしたピリ辛のみそ味はごはんが進みますよ。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 キャベツは一口大に切ります。
  2. 2 鶏むね肉はフォークで数ヶ所に穴を開け、一口大に切ります。
  3. 3 酒をふりかけて、よく揉みこみ、片栗粉をまぶします。
  4. 4 フライパンにごま油をひいて中火で熱し、3を入れて焼き、色が変わったら一度取り出します。
  5. 5 同じフライパンに1を入れて中火で炒め、全体に油がなじんだら4を戻し入れ、(A)を加えて炒め合わせます。
  6. 6 鶏むね肉に火が通り、全体に味がなじんだら火から下ろし、お皿に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

鶏むね肉に酒を揉みこみ、片栗粉をまぶすことでやわらかく仕上がります。

たべれぽ

4.4
945件のレビュー
たべれぽの写真
su
su
2021.9.18
4.2
醤油、砂糖大さじ1弱、味噌大さじ1強で丁度良い味付けでした
134人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
しず
しず
2021.6.26
4.2
タレの味見をしたらあまりの味の濃さに驚いてしまいました。お酒でだいぶ薄めて使いました。 それ以外はお肉も柔らかくとても美味しかったです! 次はお味噌半分で作ってみます。
74人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2022.9.9
4.6
キャベツ1/2個 ムネ肉283g タマネギパプリカ追加でカサ増し お味噌大さじ1 あとはレシピ通り キャベツより水分が出るので濃くならず◎ ムネ肉もしっとり◎柔らかい◎
53人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ミースケ
ミースケ
2021.6.18
4.6
しっかりした味付けで鶏肉も柔らかくて美味しかったです。 旦那はたれも美味しいと残ったタレをご飯にかけて最後は食べていました!
30人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
suzuki
suzuki
2021.9.15
4.4
ピーマンやにんじんも加えて作りました。炒め合わせるだけで美味しくできました!
10人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
shokoko
shokoko
2022.6.1
5.0
ピーマン、パプリカ、にんじん追加! みそは大1、鶏ガラ小1追加でちょうどよかったです!
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
りん
りん
2022.1.15
4.2
豆板醤あまり入れなくていいかも。 倍量で作る時は味濃くなるから少なめに。
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Nami
Nami
2021.6.24
4.5
ピリ辛で美味しかったです(^^)むね肉もパサつかず美味しかった
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
きみばち
きみばち
2021.5.28
5.0
結構味濃いめです!白米必須ですね✨
6人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • レシピで使用している酒の種類を教えてください

  • 酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

ゆき
ゆき
鶏もも肉でも いいですか?
kurashiru
kurashiru
鶏むね肉の代わりに鶏もも肉を使用してもお作りいただけます。おいしく仕上がりますように。
ミント
ミント
だし入りのお味噌でも大丈夫でしょうか?
kurashiru
kurashiru
だし入りのお味噌でもお作りいただけます。ですがその分仕上がりの味わいが濃くなるかと思いまので、他の調味料の調整をしながら作っていただければと思います。ぜひ試してみてくださいね。
まるも
まるも
豆板醤の代用ってなにかありますか
kurashiru
kurashiru
豆板醤の代用は難しいですが、ラー油を仕上げにかけていただいても美味しくいただけますよ。 とても美味しいのでレシピ通りも試してみて下さいね

人気のカテゴリ