塩サバとジャガイモのねぎだく炒め レシピ・作り方
「塩サバとジャガイモのねぎだく炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
たっぷりねぎの風味が食欲をそそる!通年で手に入りやすい塩さばとじゃがいもを使ったひと品です。こんがり焼いた塩さばの風味とホクホクのじゃがいもは相性ぴったりです。白いごはんがススム味わいです。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 塩サバ (2切れ) 180g
- 長ねぎ 1本
- じゃがいも (150g) 1個
- ミニトマト 6個
- サラダ油 大さじ1
- (A)酒 大さじ1
- (A)みりん 大さじ1
- (A)しょうゆ 小さじ1
- (A)白こしょう 少々
- フリルレタス (盛り付け用) 適量
- レモン (お好みで) 適量
手順
- 準備 レモンはくし切りにしておきます。 じゃがいもは芽を取り、皮をむいておきます。 塩さばは小骨やヒレがある場合は取り除いておきます。
- 1 じゃがいもは水で濡らしたキッチンペーパー、ラップの順に包み、600Wのレンジで4分加熱し、1cm幅の半月切りにします。長ねぎはみじん切りにします。塩さばは2cm幅に切ります。
- 2 フライパンを中火で熱し、サラダ油を入れて、塩さばを皮目を下にして焼きます。
- 3 2に焼き色が付いたらひっくり返し、じゃがいもを加えて両面に焼き色を付けます。
- 4 3に(A)と長ねぎ、ミニトマトを加えて強火にし、全体を混ぜながら汁気がなくなるまで炒めます。
- 5 お皿にフリルレタスを敷き、4を盛りつけて、レモンを添えて完成です。
コツ・ポイント
調味料等味付けは、お好みで調整してください。 お好みでレモン汁を絞って食べるとおいしいですよ。 塩さばは皮目から焼いた方が香ばしく、風味良く仕上がります。
たべれぽ
よくある質問
レシピで使用している酒の種類を教えてください
酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...