おうちで作る 大分名物ピリ辛ぎょろっけ レシピ・作り方

「おうちで作る 大分名物ピリ辛ぎょろっけ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

大分名物のぎょろっけはいかがでしょうか。大分県のぎょろっけは一味唐辛子を効かせ、ピリ辛味が特徴です。フードプロセッサーを使うことで、ご自宅でもすり身を簡単に作ることができます。ぜひ、お試しくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 タイは皮と骨を取り除いておきます。にんじんの皮は剥いておきます。ミニトマトのヘタは取り除いておきます。
  2. 1 キャベツ、玉ねぎ、にんじんは粗みじん切りにします。
  3. 2 フードプロセッサーにタイを入れて攪拌します。細かくなったら(A)を加えて攪拌し、なめらかになったら片栗粉を加えてさらに攪拌します。
  4. 3 ボウルに2と1を入れ、よく混ぜ合わせます。全体が混ざったら4等分し、小判型にします。
  5. 4 薄力粉をまぶし、溶き卵をくぐらせ、パン粉をしっかりつけます。
  6. 5 フライパンの底から2cm程の高さまで揚げ油を注ぎ、170℃に熱します。4を入れ6分程揚げます。全体がきつね色になり、中まで火が通ったら、油を切ります。
  7. 6 グリーンリーフを敷いた器に盛りつけ、ミニトマトを添えて完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 今回は切り身を使用しましたが、お刺身でも代用いただけます。 成形する際に生地が手に付く場合は、手にサラダ油を塗ると成形しやすくなります。 成形した後、冷凍庫で30分程冷やすと衣が付きやすくなります。

たべれぽ

たべれぽの写真
ぐれにゃん
ぐれにゃん
2024.3.23
4.3
鯛ではなくレシピの重量がちょうど良かったので鱈を使ってみました。 ソースをかける必要なくしっかり味がついていたのでとても美味しかったです♪

よくある質問

  • 料理酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ