再生速度
ライチ香る もちもち白玉団子 レシピ・作り方
「ライチ香る もちもち白玉団子」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
もちもちライチ団子の紹介です。お水の代わりにライチの缶詰のシロップで白玉粉を捏ね団子にしました。少ない材料で簡単に作ることが出来ますので、ぜひお試し下さいね。
材料(2人前)
- 白玉粉 70g
- シロップ (ライチ缶詰) 50ml
- 水 20ml
- お湯 (ゆで用) 適量
- 氷水 (冷やす用) 適量
- アーモンドミルク (加糖) 100ml
- ライチ (缶詰) 10個
- クコの実 適量
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 準備 ライチは汁気を切っておきます。
- 1 ボウルにシロップと水を入れ混ぜ合わせます。
- 2 別のボウルに白玉粉を入れ、1を3回に分けて加えながら混ぜ、固さを調整しながらひとまとまりにします。直径2cm程度の団子状にし、真ん中をくぼませます。
- 3 鍋にお湯を沸騰させ2を入れ、浮き上がってきてから2分程ゆで、氷水に取り、水気を切ります。
- 4 器に3とライチを盛り付け、クコの実を飾り、アーモンドミルクをかけて完成です。
コツ・ポイント
白玉粉の水加減はパッケージの表記に従ってください。少量ずつ加えることで固さの調整がしやすいですよ。シロップの量を増やせば白玉の甘みを調整できますよ。
たべれぽ
リーナ
2024.10.29
もちもち…◎
もっちりな白玉の味と、
はじめてたべた缶詰のライチ♡
ライチの食感もおいしい♪
レシピのアーモンドミルク加糖を、
牛乳とガムシロップで
好みの甘さにしても
美味しかったです◎
3人のユーザーが参考になった
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...