お手軽もう一品に!カレー風味のツナ炒り豆腐 レシピ・作り方

「お手軽もう一品に!カレー風味のツナ炒り豆腐」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

身近な食材で作る、フライパン1つのスピードメニューです。豆腐・野菜・魚をバランスよく使用し、カレー粉を加えて味付けしているので、どんなメインディッシュにも相性の良い副菜です。ツナ缶の代わりに豚肉や鶏肉を使用してもおいしいですよ。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 (A)を混ぜ合わせます。卵は溶きほぐします。
  2. 2 玉ネギは粗みじん切り、ニンジンは太めの千切りにします。
  3. 3 豆腐は4等分にスライスし、キッチンペーパーに包んで電子レンジで約2分加熱し、水切りをします。
  4. 4 3の豆腐を手でほぐします。ツナ缶は汁気をきります。
  5. 5 強火で熱したフライパンにサラダ油大さじ1を敷きます。卵を注ぎ、ふんわりとかき混ぜ、取り出します。
  6. 6 フライパンを中火にかけてサラダ油大さじ1を敷き、2の野菜を炒めます。
  7. 7 野菜がしんなりしたら4と5の玉子を加えて炒めます。
  8. 8 混ぜ合わせた(A)を加えて、汁気を飛ばすように炒めます。
  9. 9 皿に盛り付けて、お好みで青ネギを振って完成です。

コツ・ポイント

手で豆腐を崩すことで口当たりがよくなり、調味料が絡みやすくなります。

たべれぽ

4.6
16件のレビュー
たべれぽの写真
gomaichi
gomaichi
2023.9.26
4.6
カレー風味で、いつもの炒り豆腐とは一味違って新鮮でした。今回、後から少し水分が出てきたので、もう少ししっかり炒ったほうが良いのかなと思いました🤔
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
こーたん
こーたん
2018.8.20
カレーとツナと豆腐が思いのほかマッチしてチャンプルーっぽい感じでハマりそうです
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あまとうふ
あまとうふ
2024.3.2
4.6
おいしーい!こどもも食べるのでカレー粉は小さじ4分の1程度にしたらふんわりスパイシーで食べやすくなりました♡今度はレシピ通りの分量で作ってみたいです
たべれぽの写真
Vöglein
Vöglein
2022.11.25
4.8
カレー味の炒り豆腐は意外ですがとても美味しかったです。ニンジンもみじん切り、冷凍しておいたササゲ追加、醤油は減らしてウスターソースを加えました。作って直ぐよりも暫く置いて味をなじませた方がより美味しく食べられました。しっかりめの味付けなので冷えていても◎ですね。また作ります。
たべれぽの写真
パーコ
パーコ
2020.6.30
野菜の切り方は違うけど、カレー風味が本当にマッチしていて美味しいです❗ 栄養バランスの良い副菜は本当に助かりますね。 炒り豆腐はあんまり好きではないのですが、これは気に入りました(*´∀`)
たべれぽの写真
ココ
ココ
2020.2.22
ほんのりカレー風味で美味しかった!みじん切りの玉ネギがアクセントになっていますね。
たべれぽの写真
あ
2019.9.17
ドライカレーの味!!お肉が入っていないのでヘルシーだからダイエットに良さそう!!これはリピートします!!
たべれぽの写真
suncoco
suncoco
2019.8.6
夏なので冷蔵庫で冷やして食べました☆味がしっかりしてて美味しかったです(о´∀`о)絹でしました☆人参入れずにこんにゃく入れました☆
たべれぽの写真
にくきゅう  U・x・U
にくきゅう U・x・U
2019.3.17
人参が足らず,玉ねぎを増やしました!ちょうど良い味でした!

よくある質問

  • レシピで使用している酒の種類を教えてください

  • 酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

(^ν^)
(^ν^)
カレー粉がないので、カレーソースでもいいのですか?
kurashiru
kurashiru
水分量が変わりますので様子をみてくださいね。 カレーのルーを刻んでもお作りいただけます。 よかったら試してみてくださいね。

人気のカテゴリ