再生速度
もやしとツナのわさび和え レシピ・作り方
「もやしとツナのわさび和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
もやしとツナのわさび和えのレシピです。火を使わず、簡単に作れます。ツナやかつお節のうま味がたくさん入っていてとっても美味しいですよ。ツンとわさびが香り、おとなな味付けです。暑い日にも箸が進む一品ですよ。
材料(2人前)
- もやし 100g
- ツナ油漬け (2缶) 140g
- かつお節 2g
- 調味料
- わさび 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- しょうゆ 小さじ1
- 顆粒和風だし 小さじ1/2
- 小ねぎ (小口切り) 適量
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 準備 ツナ油漬けは油を切っておきます。
- 1 耐熱ボウルにもやし、ツナ油漬けを入れてラップをし、600Wの電子レンジで3分、もやしに火が通るまで加熱します。粗熱が取れたら冷蔵庫で20分ほど冷やします。
- 2 別の耐熱ボウルにかつお節を入れ、ラップをしないで600Wの電子レンジで1分加熱し、指でこすり合わせ、粉末状にします。
- 3 2に調味料の材料を加え、よく混ぜ合わせます。
- 4 1に3を加え、全体に馴染むようによく和えたら器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。辛いのが苦手な方はわさびの量を調整してください。なくても美味しく召し上がれますよ。
たべれぽ
あいこ
2021.9.28
ケチってツナ缶を1缶にしてしまったので、代わりにちくわを入れてみました。
簡単にできて美味しかったです( ´ ▽ ` )
3人のユーザーが参考になった
ゆみ
2020.11.2
おいしく出来ました!また作りたいです。
2人のユーザーが参考になった
りだん
2024.4.16
わさびがきいて美味しいです😋
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...