もやしとツナの梅おかか和え レシピ・作り方

「もやしとツナの梅おかか和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

夕食のもう一品に、火や包丁を使わずに電子レンジで調理する、もやしのさっぱり和えものはいかがですか。シンプルな味付けですが、ツナ油漬けとごま油がコクを出してくれますよ。少ない材料ですぐお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 ツナ油漬けは油を切っておきます。
  2. 1 もやしを耐熱ボウルに入れラップをかけ、600Wの電子レンジで4分、しんなりするまで加熱し、粗熱を取ります。
  3. 2 ボウルに水気を切った1、ツナ油漬け、かつお節、(A)を入れ混ぜ合わせます。
  4. 3 器に盛り付け、小ねぎをちらして完成です。

コツ・ポイント

加熱した後はしっかりと水気をきっていただくと水っぽくならず、おいしくいただけます。梅肉はお好みのものをご使用くださいね。

たべれぽ

4.4
86件のレビュー
たべれぽの写真
ゆず湯
ゆず湯
2021.7.9
4.1
梅肉は多めな方がいいかなと思いました。ゆかりを足しました。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
りな
りな
2023.4.20
5.0
美味しかったです(*‘ω‘ *)
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
まーねこ
まーねこ
2021.9.17
4.6
簡単に作れるし、さっぱり食べられて美味しいです(^ ^)
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ローラクラーク
ローラクラーク
2025.2.8
4.4
梅干し1粒叩いて使いました。家族に好評でペロリでした!子供受けがよかったです😋
たべれぽの写真
チョコもち
チョコもち
2024.5.21
4.8
ツナの油を入れてごま油抜きで作りましたが、美味しかったです!味が少し濃く感じたので、次はきゅうりとかも入れてみようと思います。
たべれぽの写真
もんじゃ焼き子
もんじゃ焼き子
2023.12.14
4.1
おいしい!
たべれぽの写真
ぴぃ
ぴぃ
2023.11.1
4.6
手軽なもう一品でよかったです。 梅が少なかったので、レポ参考にゆかりを足してみました。 おいしかったです!
たべれぽの写真
さとみ
さとみ
2023.10.23
5.0
梅肉がさっぱりしてあえるだけでもう一品にちょうどいいです。
たべれぽの写真
ねこ
ねこ
2023.10.19
5.0
もやしひと袋に対し梅3つ入れました! もやしのレシピは味が濃いものが多いのでさっぱりした味のものを探していてこちらを見つけました ネギは入れ忘れましたが個人的には問題なし 次回はネギも入れたいです

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ