フライパンでつくる 伊達巻き レシピ・作り方
「フライパンでつくる 伊達巻き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
おせち料理に欠かせない一品、フライパンでつくる伊達巻きのご紹介です。伊達巻きを作るのは難しいイメージですが、材料や調理方法はシンプルです。ちょっとしたコツが分かれば、フライパンでも作れますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(1本(直径20cmのフライパン))
手順
- 1 はんぺんは1cm角に切ります。
- 2 フードプロセッサーに卵、1、(A)を入れ、なめらかになるまでよく撹拌します。
- 3 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、キッチンペーパーで余分な油を拭き取ります。弱火にして2を流し入れ、蓋をして10分程焼きます。
- 4 表面が乾いたら裏返して弱火で5分程焼き、竹串を刺して生地がつかなくなったら火から下ろします。
- 5 巻き簾の凹凸面を上にしておき、その上にラップを敷きます。4をおき、1cm間隔で浅く切り込みを入れ、手前から奥に向けて巻きます。
- 6 輪ゴムで3ヶ所程留め、粗熱を取ります。全体がなじむまで冷蔵庫で1時間程おきます。
- 7 ラップと巻き簾を外し、お好みの大きさに切り、器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
フライパンはフッ素樹脂加工のものをご使用ください。 裏返す時は、フライパンより大きめのお皿や蓋を使うと、返しやすくなります。 巻き簾は凹凸面を内側にして巻くと、きれいな形に仕上がりますよ。 白だしは10倍濃縮タイプを使用しています。白だしは種類によって風味や味の濃さが異なるので、パッケージに記載されている分量を目安にし、お好みに合わせてご使用ください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...