とろっと漬け卵黄の 青のり香る山かけまぐろたたき丼 レシピ・作り方
「とろっと漬け卵黄の 青のり香る山かけまぐろたたき丼」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
青のり香る手作りの味付けとろろをかけた、山かけまぐろのたたき丼のご紹介です。粘りが強い大和芋で作るとろろを、だし醤油で味付けして青のりを混ぜた、風味の良い一品です。とろっと絡むしょうゆ漬けの卵黄もとても合いますよ。
材料(2人前)
- ごはん 400g
- マグロ (刺身用、柵) 200g
- 味付けとろろ
- 大和芋 200g
- 水 大さじ1
- 顆粒和風だし 小さじ1
- 薄口しょうゆ 小さじ1
- 青のり 小さじ2
- 漬け卵黄
- 卵黄 2個
- しょうゆ 大さじ2
- みりん 大さじ2
- わさび (仕上げ用) 適量
- のり (刻み) 適量
- 白いりごま (仕上げ用) 適量
手順
- 準備 大和芋は皮を剥いておきます。
- 1 漬け卵黄を作ります。鍋にしょうゆ、みりんを入れて中火にかけ、沸騰後1分程加熱してアルコールを飛ばし、火からおろします。粗熱をとり、卵黄と一緒にボウルに入れてラップをし、冷蔵庫で半日漬けます。
- 2 マグロは包丁で細かくたたきます。
- 3 味付けとろろを作ります。ボウルに水、和風顆粒だしを入れて混ぜ溶かします。
- 4 大和芋をすりおろして別のボウルに入れ、3、薄口しょうゆを入れて混ぜ合わせます。青のりを入れてさらに混ぜ合わせます。
- 5 丼にごはんを盛り、2、4、1の順でのせます。
- 6 わさびを添え、のりをのせ、白いりごまを散らして完成です。
コツ・ポイント
大和芋は長芋よりも粘りがある山芋の一種で、地域によってはいちょう芋やつくね芋とも呼ばれます。やや食感は変わりますが、他の山芋でも代用していただけます。 塩加減は、しょうゆの量でお好みで調整してください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...