鍋でごはんから作る 7倍がゆ レシピ・作り方

「鍋でごはんから作る 7倍がゆ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

離乳食7、8ヶ月ごろ(中期)から始められる、鍋でごはんから作る7倍がゆのご紹介です。舌で潰せるくらいの柔らかさまでしっかりと蒸らすことでおいしく仕上がります。ごはんから作ることで、時短にもなりますよ。ぜひ、お試し下さい。

材料(3食分(出来上がり量250g))

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 鍋にごはんと水を入れ、ごはんをほぐします。
  2. 2 中火で加熱し沸騰したら混ぜ合わせ、弱火にします。蓋を少しずらしてのせ、ふきこぼれに気をつけながら15分程煮ます。
  3. 3 混ぜ合わせ、ごはんが柔らかくなったら、蓋をして火から下ろし、10分程蒸らします。
  4. 4 鍋からご飯粒をすくい、すり鉢に入れ、粗くすり潰します。重湯の量で固さを調節します。
  5. 5 器に盛りつけ完成です。

コツ・ポイント

7、8ヶ月ごろ(中期)を目安にしています。 舌でつぶせる絹ごし豆腐くらいの固さを目安に、お子様の様子に合わせて食材の大きさや固さ、量は調整してください。 初めての食材を与えるときは食物アレルギーに注意し、複数の食材といっしょに与えることはせず、小さじ1程度の量を午前中に与え、食後の様子を見守ってください。アレルギーのリスクがある場合やアレルギーと診断されている場合は、医師の指導に従ってください。 ※離乳食に関するご質問は現在お受けしておりません。あらかじめご了承ください。

たべれぽ

4.7
51件のレビュー
たべれぽの写真
ユーザーd09678
ユーザーd09678
2021.7.21
4.2
レンジで作るレシピよりご飯を簡単にすりつぶせます。レンジだと水が飛んでしまって加減が難しかったのですが、こちらはタイマーかけつつチラチラ見ていれば失敗がないので良かったです。吹き零れは平たい鍋で作ったらあまりならずに済みました。
47人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みんみん
みんみん
2022.6.23
4.8
3倍で作りましたが出来ました。 簡単です。
40人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ままん
ままん
2022.1.23
5.0
とても作りやすいです✨
20人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
k
k
2023.3.9
5.0
2倍で50ml×10できました◎吹きこぼれにさえ注意すれば簡単にできます♪
10人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ラズベリー
ラズベリー
2024.9.2
5.0
No.1124 本当は昨日作りましたが、今日投稿です💦昨日で7ヶ月になった妹に作りました🤗7倍がゆなのでこれまでの10倍がゆとは違い調節が比較的難しかったです😱でも作る工程はすっごく簡単で、私も味見してみたらめっちゃくちゃ美味しかったです😍これからこのおかゆはフリージングにして今度からあげていこうと思います😊とっても助かったのでまた作りたいです✨
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ママです
ママです
2023.9.28
4.2
ごはん、水、共に3倍で!軽くブレンダーして粒残るくらいに👍 25ml×16、15ml×18(器の中含む)出来ました!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あちゃん
あちゃん
2023.2.8
3倍で作りました! 初めての7倍がゆ🍚
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ひよこ🐣
ひよこ🐣
2024.10.19
5.0
2倍で作ったら25ミリ容器ぴったしでした!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
芽郁。
芽郁。
2024.12.28
4.6
【メモ】 米→4倍の約240g 水→700ml でちょうど良かった。
1人のユーザーが参考になった

人気のカテゴリ