おつまみにピッタリ!焼きアンチョビキャベツ レシピ・作り方

「おつまみにピッタリ!焼きアンチョビキャベツ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

簡単に短い時間で作ることの出来るレシピです。 お酒のお供や食卓にもう一品欲しい時、キャベツが余ってしまった時などに最適です。 余ってしまった野菜などを加えても美味しく頂けます。オススメは玉ねぎです。 お好みでアレンジしてみて下さい。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 お湯に顆粒コンソメを入れ溶かしておきます。
  2. 2 アンチョビフィレは油をキッチンペーパーなどで拭き取り、みじん切りにします。ニンニクも同じくみじん切りにします。
  3. 3 フライパンにオリーブオイル、2と桜エビを入れ弱火で炒めます。ニンニクがほんのり色付いたら中火にしキャベツを入れ両面焼いていきます。
  4. 4 キャベツに軽く焼き色が付いたら、弱火にし1を入れキャベツに汁をかけながらひと煮立ちさせます。
  5. 5 器に盛り付け、パセリを散らし黒こしょうをかけたら完成です。

コツ・ポイント

・塩加減、辛さは、お好みで調整して下さい。 ・ニンニクが苦手な方は抜いて下さい。 ・スプーンなどでコンソメスープをキャベツにかけながらひと煮立ちさせるのがポイントです。

たべれぽ

4.2
5件のレビュー
たべれぽの写真
Yuuko
Yuuko
2022.10.18
4.7
とっても美味しかったです!! 簡単に作れました。
たべれぽの写真
ユーザー2e9c51
ユーザー2e9c51
2020.12.8
アンチョビが残っていたので作ってみました。キャベツがたっぷり食べられます。美味しかったです。
たべれぽの写真
らんらん高知
らんらん高知
2018.8.26
アンチョビが大好きで、前菜として頂きました。美味しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)
たべれぽの写真
とくこ
とくこ
2017.6.9
美味しいです!

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

  • チューブタイプのニンニクで代用できますか?

質問

がみ
がみ
アンチョビソースで作れますか? 可能ならどのくらい入れればいいでしょうか?
kurashiru
kurashiru
風味は少し変わりますが、アンチョビソースでもお作りいただけますよ。 お使いのアンチョビソースのパッケージの記載に従って、必要に応じてニンニクやコンソメ顆粒は減らして塩加減を調節してくださいね。 また、アンチョビソースは塩気が強いので、様子を見ながら少量ずつ加えてくださいね。 美味しくできますように。

人気のカテゴリ