ごはんがすすむ サバの味噌煮 レシピ・作り方
「ごはんがすすむ サバの味噌煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
サバの定番料理、サバの味噌煮のご紹介です。ふっくらしたサバの身に甘辛い味噌がよく合います。ごはんがすすみ、お酒にもよく合います。調味料を合わせてから加えているので、お料理が初心者の方にもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
手順
- 準備 生姜は皮を剥いておきます。
- 1 生姜は薄切りにします。
- 2 サバは皮目に斜めの切り込みを入れます。
- 3 ボウルに合わせ調味料の材料を入れ、よく混ぜ合わせます。
- 4 中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、2の身の部分を下にして入れ、両面に薄く焼き色が付くまで中火で焼きます。
- 5 3を回し入れ、ひと煮立ちさせたら1を入れて、煮汁をスプーンでかけながらとろみが付くまで中火で10分程煮込みます。
- 6 火を止めて器に盛り付け、生姜を乗せて出来上がりです。
コツ・ポイント
調味料を入れた後に裏返すと、身が崩れてしまうので、スプーンなどで煮汁をかけながら煮込んでください。 塩加減は、お好みで調整してください。
たべれぽ
ねこまんま
2021.5.24
とても簡単で身がふっくら美味しくできました!
レシピより多く切り身4枚焼きましたが、味噌タレはレシピ通りの分量でちょうど良かったです◎
68人のユーザーが参考になった
もぅにんぐ
2021.4.29
今迄より工程が簡単なので、このレシピに決めました✨
備忘録~
このレシピ2人分でも調味料が多く濃いので、次回は全体的に少な目にします
43人のユーザーが参考になった
なつお
2021.6.1
骨をとるのが大変でした。
おいしかったです!
27人のユーザーが参考になった
🥦
2023.10.20
サバの味噌煮って難しそうでずっと作るのを避けてきましたが、このレシピは思ってたよりずっと簡単で美味しかったです!
下処理でお酒かけたおかげなのか焼いても縮まず、身がふっくらしてました。
彼氏にもすごい美味しいからまた作ってとお褒めの言葉をいただきました♡
次は生姜多めで作ってみます!
記録用:
塩サバの場合
・下処理は両面に料理酒大さじ1かけて、冷蔵庫で10分置く。(そのあとはキッチンペーパーで軽く拭き取る)
・調味料はすべて半量にする
・生姜は多めがおいしい
9人のユーザーが参考になった
Maki
2022.11.16
お店の味に仕上がりました!ちょっと濃かったので味噌は少なめで作って後から調整するのがいいかなと思いました!煮込み時間10分では全然とろみつかないのでもう少し見込み時間長めで作るべき!
9人のユーザーが参考になった
なお🦄
2022.6.19
初めて作ったけどめっちゃ簡単‼︎😉
美味しすぎました😆❤️❤️
5人のユーザーが参考になった
ふんわりくま
2022.4.22
鯖を焼く前に切り目を入れた時点で熱湯をかけ、臭みを取ってから調理を始めました。
ちょっと煮込みすぎてタレをかける分がなくなってしまいました。10分くらいがちょうど良いです。
本当に名前通り、ごはんがすすむ美味しい鯖味噌です!
5人のユーザーが参考になった
もぅにんぐ
2021.11.30
サバ味噌煮はこのレシピに決めてます✨
備忘録~
塩鯖しか無かったので、味付けと水はかなり少量にしました
4人のユーザーが参考になった
💞💞
2021.9.21
一人前は
みそ9g
みりん9g
料理酒7g
砂糖4g
しょうゆ3g
水39g
これで少し濃かったです
3人のユーザーが参考になった
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
質問
てい
冷凍の塩サバを頂いたのですが、それでも使えますか?
kurashiru
こちらのレシピで塩サバを使用するとかなり味が濃く仕上がる可能性がございます。合わせ調味料にしっかりと味付けがされている一品のため、よりサバの風味をお楽しみいただくためにも味付けのされていない生サバを使用することをおすすめいたします。ぜひ材料をそろえて作ってみてくださいね。
昆布茶
とろみが出ません
kurashiru
お作りいただきありがとうございます。煮汁がとろっとしない場合は煮詰め不足の可能性がございます。ご使用になるフライパンの材質や大きさ、コンロの火力によっても煮詰め具合がかわりますので、手順5では様子をみながらとろっとなるまで煮詰めることをおすすめします。加熱時間が長くなりすぎるとサバがパサついてしまう原因につながりやすいため、10分以上加熱してもなかなかとろみがつかない場合はいったんサバを取り出し、煮汁にとろみがついたら戻してくださいね。次回お作りになる際のご参考になりますと幸いです。
M
味噌は何味噌ですか?合わせ?赤?
kurashiru
今回使用したみそは、米麹の褐色みそで、出汁の入っていないタイプを使用して作っています。合わせみそや赤味噌でも作ることはできますが、風味が異なりますので、味をみて調整して作ってくださいね。おいしく仕上がりますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。